259230☆ああ■ ■ 2020/09/24 14:17 (Chrome)
うちの社長や上層部はサッカー監督という職業を本田圭佑ばりに舐めてそう
選手経験さえあれば、あるいはそれすらなくても誰でもできる、と思い込んでそう
欧州ではプロフェッショナルとして監督資格の厳格化、難化も進んでるのに日本は相変わらず
監督という仕事の複雑さ、繊細さ、難しさや価値が殆ど理解されてないよな
選手の個性や性格、年齢、理解力に合わせた言語学的アプローチ運動生理学的アプローチ
心理学的アプローチ、勿論リーグや相手の分析、戦術の潮流
選手個々のメンタルコントロール、選手の心身コンディションへのきめ細やかな配慮…
サッカーだけ出来りゃ良いって訳じゃないのに