287820☆G-san 2021/01/19 19:17 (iPhone ios14.3)
野球は一流選手が引退後、さほど指導者としてのキャリアを積むことなく監督になることがよくありますね。今回の監督就任劇は野球的発想で、私の知る限りでは、より戦術が複雑なサッカーではあまりないことだと思います。監督が変わることで、チームが激変したり一流選手の移籍に影響するのを見てきたサポーターからすると、昨年の監督交代が説明なく行われたことに納得できません。むしろ野球的人事に巻き込まれた三浦監督に同情すべきでしょう。その後の内容と結果については多少評価は分かれるでしょうが、今年も継続するなら批判を覚悟しなければならない数字しか残せていません。コーチ等スタッフ人事も玉砕覚悟のように思います。これまでの事は本当に三浦監督が望んでいることでしょうか?あくまで選手が納得出来ている事が前提ですが、ここまで来ればレジェンドの幸運を祈るのみです。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る