296361☆ああ 2021/03/07 11:05 (901ZT)
あいさん
特殊とかではなく
それがチームとしての戦術守備が無いになるのです。
今年の場合ですと片方のSBが上がると
反対のSBかダブルボランチの
どちらかがDFラインに入ろうとしている
てのがチーム戦術をしようとしてますが
それがまだ落とし込めてない
なので
ファーストディフェンダーに関しても
上記の流れでこのパターンの時はどの位置に選手が対応するかはある程度決まってるはず
アツ監督や菅原コーチのやりたい戦術が落とし込めたら変わって来ると思います
アツ監督試合後コメントにもあるように
「ゲームを支配することが出来ました」
試合を見てた人は「はあ?」てなるかもしれませんが
アツ監督の考えてる選手の配置や連動からの動きが出来ていた時間帯があったのでそのコメントになったと思いますよ