312353☆ああ 2021/04/22 15:07 (iPhone ios14.4.2)
攻撃がチーム全体のものではなく、特定の選手の能力に依存しているためであるように思う。特定の選手とは、ヴィッセルのエースである古橋亨梧だ。相手の最終ラインとの駆け引きも巧みで、ボールを収める技術もある古橋は、味方のロングボールを得点につなげてきた。この絶対的な存在が、その依存度を高めてしまったという皮肉な結果を生んでいるように思うのだ。

やっぱそうだよなぁ。攻撃が属人的なのよ。
先日誰が出ても同じように戦えるようになったとか言ってた人いたけど、あまりに試合見れてない。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る