312726☆ダビドコウチャン 2021/04/24 07:57 (iPhone ios14.2)
59歳
ビルドアップ
ヴィッセル神戸のビルドアップの時の場面見てて常に感じるんだけど、相手のプレッシャーがハマる中盤に足元に出そう出そうと、特に大崎レオが関わってる。ビルドアップのためのポジショニングを取って、相手にかっさらわれてそのままスピードに乗せてゴールされるって場面が多過ぎると感じる。2019年シーズンのガンバ戦でもだし、この前のヴォルティス戦でも全部ビルドアップの場面から。
バルセロナでペップの時代のようなティキタカは、ビエルサ始め、既にクロップ、ナーゲルスマンが研究して対策してるから、同じ事しようとしたって無理。相手に潰されないスペースでの連動や、マークの受け渡しがズレる局面での手段としてのティキタカには意味があると思うけど、神戸の先陣切って"ティキタカさせて頂きます!" って展開が気になる。
毎週末のJリーグ見てて、対戦相手は、"待ってました〜" と言わんばかりにカウンターから得点する試合が多いし。