321849☆ああ  2021/05/15 23:17 (iPhone ios14.5.1)
覚えてる人いるか分からんけど、前半の20分程度までの神戸の試合の進め方は前節までの事を考慮すると正直87点くらいだった。

3-2-5であらゆる局面で数的優位を作れてた。後は井上と郷家の細かいポジショニングのミスだったり個人の質でボールが全線まで入らないっていう個人の問題だった。
今まで三浦采配を褒めたことはガンバ戦以外無かったけど久しぶりにいい勝ち方が出来るとアツに感謝した。

しかし、給水タイムを終えてチームは4-4-2に戻してきた。そこから時間の経過と共にボールの保持率が下がって守備に追われる展開。苦し紛れのクリアに古橋が走るの繰り返し。

誰がどのような指示で元に戻したのか分からんけど、敢えて戻したことを考えると、
選手がアドリブでやってたのを監督が強制的に元に戻させたのか?って嫌々ながら考えてしまう。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る