337294☆ああ 2021/06/28 23:44 (iPhone ios14.6)
ベルギー代表のロベルトマルティネス監督は、試合中指示を出さず突っ立っているだけと度々批判が起きます。しかし選手個々の能力が存分に発揮できるようなフォーメーションを事前に用意して挑むからこそ、試合中に指示を出さないのかもしれません。選手任せとも思われるこの体制が、案外良い方向に進むこともあるということです。三浦監督も同様、試合中の修正が良くないと言われる事があります。選手レベルも違いますし、ベルギー代表監督とコーチ歴無しの監督を比べるなと思う人もいるかもしれませんが、現時点で4位。戦術家というよりはモチベーターとしての能力に長け、チームの雰囲気の良さが練習風景からも伝わってきます。新潟のアルベルト監督や元バルセロナのバルベルデ監督の招聘も1つの夢ですが、監督を変えて逆にチームの調子が落ちる事もあります。バルセロナのようなポゼッションサッカーをするためのコーチングが三浦監督に出来るのかというところでは疑問がありますが、今年ACL出場権を獲得して来季にそのようなコーチングが出来る監督を招聘することが理想的ではないでしょうか。