352980☆ああ 2021/08/18 22:33 (SO-52B)
現地で感じたこと
先程少し書きましたが補足です。
・FW陣動き出し、シュート少ない
・ためつくれる選手がいなかった(ドグもう少し早く投入してたらと感じた。交代策が悔やまれる)
井上→コーナー蹴ってました。神戸で蹴るのは初めて見たような気がします。
途中投入されてからポジショニングや動き出しについてチームメイトや監督から一番指示が飛び交ってた。
中入ってけってずっと言われてた
菊池→空中戦雄叫びでどよめく。神戸側も気合いはいってよかった。すげー惜しい弾丸ミドルも撃ってた。あれ入ってたらヒーローでしたね
フェル→相馬、スウォビクとのマッチアップは見応えあった
飯倉→コーチングがよく響き渡ってた。後ろから細かく指示していた。ナイスセーブも何度かあり救われた
高徳サンペー→前半すごい良かったのに前線が動きについてこれてなかった。特に高徳は持ち上がっても出しどころなく困ってた
コーナーやフリーキックの時は監督は下がってアレックスが大きい声で指示してた。
ボール保持の時間長い→シュートまで行けない→奪われる→カウンターくらう
終了間際の失点は去年までのうちを見ているようでした。