366173☆ああ   2021/09/26 19:39 (iPhone ios14.7.1)
Wikipediaより
2005年
東京Vから現役日本代表DF三浦淳宏を獲得。開幕戦で勝利して以降、公式戦12試合勝ちなしとなり、6節広島戦終了後に松永英機が辞任し、エメルソン・レオンが就任したが成績は上向かず、2か月余りで解任された。その後パベル・ジェハークが正式に監督に就任。2001年からクラブの顔として在籍したFW三浦知良が構想から外れたこともあり、7月に退団。8月にブンデスリーガでのプレー経験もあるFWイヴォ、DFマルティンを獲得。2004年加入のMFホルヴィを加えて、チェコ人3人体制となった(2004年から所属のDFホージェル、2005年6月加入のMFディエゴ・ソウザは退団)。第7節に最下位に転落して以降、年間通して低迷し、11月20日の大宮戦に敗れ、J2に降格した。

また、監督は2004年から1年半の間にハシェック、加藤寛、松永英機、エメルソン・レオン、パベル・ジェハークとかわるがわる5人の指揮官が務めたことも、当時のクラブの迷走模様が浮き彫りとなっている。







アツが初めて神戸にきたとき、「これはすごいことになるぞ」と期待に満ち溢れたシーズンだったのを思い出した。
でも結果は散々。
そんなとんでもない神戸生活をスタートさせたアツが、今神戸をACL争いに導いてくれている。
歴史に感動する。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る