377865☆ああ 2021/11/07 17:54 (iPhone ios14.7.1)
鹿島との勝利数は同じ。でも引き分けの数が5つ違う。それが今の勝ち点差につながっていること考えると、いかに追いついて引き分けに持ち込んだかが、ここに来てこれほど重要な意味を持つとは、開幕当初では思いもよらんかった。
アウェー徳島での終了間際の同点弾や、この間の名古屋とのPKでもぎ取った同点がここにきて意味をなしてくる。
一方で大勝した浦和との試合とか得失点差にすごく影響する。場合によっては鹿島に勝ち点で並ばれた時、ここが分かれ目になる。
だから勝っていても最後まで気を抜かずに次の点を取りに行く、負けていても落胆せずに最小失点で抑えることは、上位にいるのには、とても重要ということがはじめて分かったシーズンでもあった。