405268☆Zaq 2022/03/14 18:11 (Safari)
誹謗中傷がいけないことは当然です。疑問の余地もない。
ただ、クラブ側も適切に振る舞えば誹謗中傷を減らすことができたのではないでしょうか。
戦績が良くないから叩かれているだけではなく、説明しないから叩かれていると考えないのでしょうか。
監督や選手が入れ替わるたびに、短いプレスリリースでお茶を濁してきたことについてどう考えているのでしょうか。
なぜリージョさんやフィンクさんが不可解な理由で突然辞任するんでしょうか。
本人の家族都合というなら、どうして一緒に来日したコーチ陣まで総辞任してしまうんでしょうか。
退任について記者会見まで開いてもらえる選手がいる一方で、退任の言葉もなくひっそりとポジションを失うスタッフがいることはアンバランスではないでしょうか。
扱いの軽重が違うスタッフと選手が一緒にいて、どうやって一致団結するんでしょうか。
Jリーグのチームも株式上場が認められるようになったので、
これまでのような内々の球団経営から説明責任が問われる法人になるチームも出てくるでしょう。
ヴィッセルがその先陣を切るものと思っていましたが、現状では無理でしょうね。