438125☆ああ 2022/05/11 12:28 (SH-RM15)
>>438089
セレッソとヴェルディでは442のボランチ2枚は2列目のブロックに吸収されてたからアンカー扇原みたいなポジションは取ってなかった。
清水ではブロック概念がなかったってレベル。
たぶん神戸ではある程度の型を示しつつ、あとはその場のプレーヤーの判断でってくらいの共通理解と予想。
ポジションによってもたぶん違ってDFは強めのライン意識だったけど、ボランチはある程度ファジーというか、個々のセンスっぽい。
ロティーナは、選手に強制してもできないだろうし、任せてもできないってとこに頭抱えてそう。