487680☆ああ 2022/08/05 15:16 (iOS14.8.1)
吉田→ 自分達は少し新しいことにトライしたいと思い準備はしてきました
シンコバ→→最初、形、形みたいに言われていて、後半追いつかなければいけないということで、形を崩して良くなるという感じでした。この前の柏戦もそうだったんですが、自分も含めて、アピールしたい選手が言われたことを一生懸命全うしようとしすぎて、相手に嵌められているのに何も変えない、変えるのに時間がかかるという繰り返しだとあまり意味がないと思っています。前半捨てて、後半頑張ろうというわけではなく、最初から勝ちにいきたい
飯野→→個人的には、前半の方がよりサイドに張ってワンツーや、相手の背後を狙う時間は長かったのですが、後半に蛍さんや高徳さんが入ってきて、ちょっと中にポジションをとって相手選手の視野から消える動きもしていました。それによって、高徳さんを活かすポジショニングは出来ていたと思いますが、自分自身の良さが消えてしまったので、外で張ってプレーをしたいと感じましたが、チームとしてのプレーをしていました。中に入っていかなければいけない場面も多いですが、あまり自分のプレースタイルではないので、やりづらい時間が多かったです。
新しいことに挑戦せるなら選手に合った戦術にしろよな?選手が窮屈、持ち味じゃない、プレースタイルじゃないって思いながらだとそりゃ上手くいかないわ