505130☆ああ 2022/08/22 22:33 (iOS14.0)
2018年から始まったアジアno1クラブへのプロジェクトが今日で一旦区決りがついた
この5年間の総括
良かった点
楽天側(三木谷含)の協力もありクラブが膨大な資金を費やすようになり、イニエスタ、ポドルスキ、ビジャ、フェルマーレン、蛍、高徳、大迫、武藤などのスーパープレイヤーが加入し以前と比べれば必然的に注目が集まるクラブにはなった
実際彼らのスーパープレーを目に焼きつけることもできた
一応初タイトルもとり、リーグ最高順位も更新し、aclにも2回出場できた
悪かった点
三木谷とクラブの関係が怪しく、クラブとして運営が楽天側に偏っていた可能性はある
補強がネームバリューばかりの補強になっていたこ
監督交代が多すぎるので、サッカースタイルの一貫性が無さすぎる(とうとう今となってはバルサとは程遠いサッカー)
若手がいまいち伸び悩む この5年間でスーパープレイヤーに揉まれ本当に成長したのは古橋ぐらい 最近はマシだがスーパープレイヤーが多い故に若手を育てる意識が薄すぎた
以上まとめてみました、ご意見お願いします