514649☆ああ 2022/09/08 11:17 (iOS15.6.1)
男性
ボール保持も良いけど、結局札幌戦、ACLマリノス戦の戦い方が1番ワクワクしたしチャンスも量産した。
ハイプレスからのショートカウンターとか、CBやGKから縦ポンでセカンド拾って一気に攻め込むとか。
とにかくシュートが多いし、エリア内に人の侵入が明らかに増えたり
あの戦術は大迫ありきなのはわかるけど、昨日の郷家がコメントする様に縦にのコンセプトはあるんやから、その意識足りなかったと思う。飯倉やから尚更ビルドアップの安定感は出たけど結局はブロックの外回りで中を締められてる中初瀬のクロスとセットプレーぐらいしかチャンスなかったし。
京都戦なんかは繋ぐ意思が強すぎてやられた訳やし。
札幌戦とマリノス戦って、汰木と七聖がかなり中に絞って機能したんでワントップ、ツーシャドウの3バックの方が良いと思う。攻撃時高徳上がりの3-4-3やったし。それなら山川がCB化するからかなり機能するねんけどな。