523390☆ああ 2022/09/24 00:43 (iOS15.6.1)
播戸がワールドユースの時の話をしてたのをYouTubeで見たんやけど、黄金世代同士のスペイン対日本の決勝で小野が居なかった事もあってスペインの圧勝で差を感じたけど、その世代が中心にやって行ったスペインは10年後W杯優勝したのに日本は上手く行かなかった。
両国の違いはスペインはパスサッカーを中心にやっていくことが変わらなかったのに対して日本は四年毎に監督が代わってやろうとするサッカーもその都度変わってしまうのが勿体無かった。ぶれずに同じサッカーで成長して行けば日本ももっと上を目指せる可能性はあったんじゃないかと思う。
みたいなことを言っててクラブチームもその通りやなぁと耳が痛かった。
特に今シーズンは「監督が代わる度にやるサッカーも変わった」って選手達の声もあったし大変やったんやろなあと思うわ。