538337☆ああ 2022/11/06 22:16 (iOS16.0.3)
>>538325
ちゃうちゃう。
今のアウェイ側が元々はホームゴール裏やったんやけど、病院とかがある都合上、防音構造になっとるんよ。
コレを声援が吸収されると誤解した当時の団体がホーム、アウェイの入れ替えを要求して今の形になった。
でも、これが大きな間違いで、
防音ってのは外に音が漏れないのであって、スタジアム内では割と反響したんよ。
アウェイのお客さん少なくても、割と声って反響してると思わん?
反面、いまのホーム側は音がそのまま外に逃げて行くので反響はしない。
大勢で神戸讃歌を歌ってもそれ程でもないやろ?
野外で歌うのとホールで歌うのとの違いやね。
鉄って言うのは天井の構造を言ってるんやと思う。
今度見てもらったらわかるけど、
ホーム側の天井は鉄骨の骨組みになった構造なのに対し、アウェイ側はツルっとしている。
これは、開閉式の構造上でもあるんやけど、どちらが声か響くかは想像でもわかるっしょ?