582878☆あああ 2023/04/26 11:35 (A101SO)
やってみてください
>>582840
離れた腕にボールが当たったからと言って、全てがハンドを取られるとは限りません。
ボールとの距離やスピードで予測できず偶発的に当たった場合は、主審の判断もあるでしょうが基本取りません。
これを解っていると思ってお話します。
立った状態で急激に右に身体を捻って止めてみてください。
あなたの左腕はどこにあります?
手は身体から左後方に握りこぶし1個分くらい離れてませんか?
これを右に2〜3步早くカニ歩きしてから捻ってみてください。
手は更に握りこぶし2〜3個分身体から離れてませんか?
これが自然な状態なんです。
ですからここにボールが当たってもハンドに成りうるわけがないんです。
切り取る部分はまさにここで、インパクトがあった瞬間です。
あなたが切り取ってる部分は、インパクトがあって腕が弾き飛ばされ、大きく身体から離れている所ではないですか?
そこは違いますからね。
あくまでインパクトの瞬間であって、インパクト後ではありません。
今村主審も充分見えている所にいましたし、その上でのノーハンドなので、問題に取り上げる程の事象ではないと思います。