739653☆勝丼 2024/05/22 22:26 (K)
男性 25歳
宮代は悪くない。
90分で試合を決めきることができなかったスタメン組に問題がある。
試合を決めきれずスタメン選手を交代で使い、PK戦に突入。
さらに試合に負けPK失敗したものを戦犯扱いするこの空気、最悪です。
宮代がPKを外したというのは仕方ない。
この結果を作り出してしまった選手たちに問題がある。
宮代のメンタルに影響でなきゃいいが。
それと監督の選手起用が相変わらず謎です。
毎熊SBコンバートで味をしめたのか、飯野のWG、山内のサイド、鍬先日高のSB、ヒロセのボランチ、菊池の扱いなどをみていると本人たちの適正や希望ポジションを理解してないように見えてしまう。
山内サイドならヒロセサイドでいいし、ヒロセボランチなら山内鍬先ボランチでいいのでは。
(そういえば浦SBとかも謎だったな。)
過去に散々批判されてきた山川SBも同じ。
もしあのままSB選手として起用され続けてたら、山川に今の成功はないだろう。
試合にでれなくても本職で勝負させた方が絶対にいい気がする。
今の選手の扱いをみていると練習でも適正でないポジションで練習させられているのではと思ってしまうし、コンディションが上がらないのもそのせいなのではと思ってしまう。
古橋は両足が使えボールコントロールも上手く、デビュー当時ボランチで使われていたが、本人がサイドで勝負させてほしいと監督に直談判したことがある。
もし古橋がそのままボランチの選手になっていたら今の活躍はないと思う。
監督の選手の使い方が誤ってるだけで、こんなにも選手のパフォーマンスや評価は変わってしまう。
若手選手に能力がないのではなく、間違った使われ方や指導を受けてるのでは...