81028☆lrdbdnmdglrl 2016/07/15 03:26 (Chrome)
男性 37歳
長文ごめんなさい{emj_ip_0144}
失点が多い原因は、ベーシックな4*4*2の基本的な原則を守ってないから
センターバックとセンターフォワードは、攻撃時も守備時も常に一定の距離を保つ
それによって、コンパクトな陣形を築ける

でも、神戸はFWに前残りを許ししてるので、巧いチームや巧い選手に使われるスペースを広大に開けてしまっている
もち、そんな簡単なことは監督も選手も、サッカー経験があるサポですら簡単にわかる
それでも2トップの得点を優先して、プレスバックのためのスプリントは、大幅に免除してる

だから、FWがスペースを埋めるという解決策じゃなく4枚のMFに守備の負担を求めてる
強く当たれて、ハードワークして
理想としては、そこにパスの技術が兼ね備わっていれば最高
カズマは実行できているし、ケイジロウも出来ていた
でもケイジロウは長期離脱
小林もすくすく伸びているがまだハードな守備は覚えてない

今からやるなら好調な小林をはずして3センターにして、その内の1人をBOX TO BOXタイプの運動量のある選手を入れる
ニウトンと藤田は攻撃でかなりの効力だからはずせない
小林は伸びているが1ゴール1アシスト程度
逆サイドのカズマと比べたら攻守とも物足りない
若いからって使うべきじゃない
実力で、結果出したら使うのが本筋

応急手当したいなら4*3*3がええけどな
でもこの布陣の完成度を高めたいなら、今の4*4*2で
小林がもう一皮剥けて、ニウトンがゲーム体力を取り戻さなきゃならん

リーグ戦は試合ごとに不安定なパフォが続くやろう
カップ戦で結果を残してこの布陣に自信を持ちたい
それが戦っている人達の本音ちゃうかな、カンやけど
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る