82855☆もーえーやーん 2016/08/21 21:53 (iPhone ios9.3.4)
ブーイング云々以前の問題として、問題の根底は彼をオーバーエイジに選んでしまったテグさんと、日本サッカー協会にある。

勝負の第3戦で外すような選手をオーバーエイジで入れた方が悪い。

藤春が本来のオーバーエイジの役割・意義を果たせないことは、戦前から明らか。

これは興梠と塩谷も同じ。

みんなそんなにオーバーエイジに期待してなかったでしょ?

もし、長友がオーバーエイジに入って、同じオウンゴールをしても、誰も責めないし、ここまでブーイングする??

藤春は実力以上の期待を背負わされすぎ。

そんな大した選手ちゃうし、亀川とそこまで変わらんやん。

藤春の帰国してからのコメントも、現状の彼の器なら致し方ない。

そんな彼を呼んだ方が間違ってる。

ブーイングするなら、日本サッカー協会に向けてやるべきじゃないんかな…。


とりあえず、次の浦和に勝てば、浦和と勝ち点3差。

くだらん論争せずに、来週を楽しみに過ごしましょうよ。

東京・大阪・浦和に3連勝って今までならあり得ないけど、今ならあり得る立場に来てるんです!

来週土曜日が楽しみだ!
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る