839339☆ああ■ 2025/02/22 20:53 (iOS18.3.1)
ヨーロッパよりアクチュアルプレーイングタイムが短いのは日本とヨーロッパで休む場所が違うから。
ヨーロッパはボールを持って休むけど日本はプレーが切れたタイミングで休む。
サッカー用語でパウサ(休止)がヨーロッパにはあるけど日本はその用語自体がないし概念がない。
イニエスタは神戸にパウサを仕込もうとしたけど幼少期から個人戦術としてそれをもってない日本人に無理があったって諦めた。ポステコマリノスがスローインやCKをすぐピッチに入れて休んでたけど本当その時のマリノスぐらい。
ここに大きな違いがあるのに、ファウルの基準を変えることでアクチュアルプレーイングタイムが増えると考えてるのが無理あるんだよな。むしろ荒くなって止まってる。