839563☆ああ 2025/02/23 10:11 (iOS18.3.1)
そもそもJFAが言ってる
『VARを担当する審判員が自身に問うことは、「その判定が正しかったのか?」ではなく、「その判定ははっきりとした明白な間違いであったのか?」です。
すなわち、ほとんど全ての人が「その判定は明らかに間違っている」と思う以外は、VARがその事象に介入することはしません。』これに該当してるのか?
もちろん得点が入るとVARがチェックするのは理解してるけど、腕に当たってる「かも」しれないだけで、腕に当たってると確証できる映像あったか?
はっきりとした、明白な間違いと言える?
もそもそVARの担当がそこを理解出来てないだろ
あー、当たってそうやなー
OFRされるかー くらいの感覚なんやろ