858203☆ああ 2025/04/05 07:32 (iOS18.1.1)
>>858200

ほな素人の君に言われたくないわって思うだろうね
よっさんは試合前にどのクラブよりも決め事をしっかり決めてるんだろうなって見方もできる
だから試合展開が極端なんよ、ボコるか空回り展開か。去年や一昨年は空回り展開でも辛勝して勝点積み上げてきた。今年は主力選手が訳わからんくらい離脱してからのスタート。怪我してた選手のコンディションが完全でないのはおろか、怪我人が復帰するまで粘ってた選手(特に大樹や扇原)の疲労蓄積も原因で、後半の神戸らしい粘りは全く見られない
井手口も去年ほどどこにでもおるな感はないし。
選手の今までの活躍やネームバリューだけで神戸は層が厚いと思われがちだけど今はそんなことはない。ここから何か起爆剤さえあればまた神戸を去年の位置に押し上げてくれる。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:3件

858211☆ああ 2025/04/05 10:21 (iOS18.3.2)
男性
>>858203


試合前に誰よりも決めてるって逆に言えば対策されれば修正出来ませんって言ってるもんじゃね?
それ代表の森保監督が批判されまくってた事と同じじゃね? 選手からも指示、修正を試合中に欲しいって守田からメディアで発言された件。
彼等海外組は、そんな監督達から普段指導受けてるから全て選手任せって考えはなくて。プランが複数準備されてる。
日本人監督ほど、試合中やれる事は殆どなくてプレーするのは選手って言葉を出すけど今の時代はそれ言ったら監督として能力ないって言ってるもんだしね。例えば清水や町田や福岡や川崎なんかは対戦相手でシステム変えたり、試合中にもシステム変化させたりする。それで結果出ないとしてもやるべき事をやって負けたになるんじゃないかな?
自分は交代枠使い切ったり、極端に言えば5バックで守り切るとかでも、何も動かないまま負けより納得感あるけどな。
流石に三年目と今復帰した選手多いのにこの内容の無さはしんどいと思うな。
返信超いいね順📈超勢い

858208☆ああ  2025/04/05 09:14 (iOS18.3.2)
>>858203

開幕前のキャンプで怪我人があれだけ出たのは選手の責任だけじゃなく監督スタッフにも責任はある。
選手の疲労蓄積が原因で神戸らしい戦いが出来ないってのも監督のマネジメントの問題。選手のコンディション管理なんて監督の超重要な仕事やで。
客観的に見て他所と比べたら明らかにうちは層が厚いしそれは解説も言ってる。他所なら確実にスタメンって選手かなり多い。総年俸も断トツでしょ、あとは監督の使い方次第。
吉田監督を頑張って擁護しようとしてると思うんだけど実は監督の責任を追求してしまってるコメントにも見える笑
返信超いいね順📈超勢い

858207☆ああ 2025/04/05 09:07 (iOS18.3.2)
>>858203

と素人が
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る