884573☆ああ 2025/06/17 20:00 (iOS18.5)
>>884563
試合ちゃんと見てる人なら分かると思うけど、誰がどの位置でボールを持った時に相手がこのようにプレスをした時はこのやり方と、局面一つ一つで戦術がある。実は神戸の攻撃パターンは再現性がめっちゃ高くて個人任せなんかじゃなく決められた動きをしてる。例えばトゥーレルから哲史に入った時に相手が哲史と高徳にプレスくるなら絶対右WGは裏に抜けてそこに哲史が浮き玉でパスを出す、これは絶対的な決まり事で何度も見てる光景。
素人には選手任せと言われてるけど、実際選手からは緻密な戦術で難しいサッカーと言われるこれが答え。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る