950862☆ああ 2025/11/22 23:03 (Android)
>>950820

実際に「持たせろ」と指示出すかはともかく
自分達が「持たない」という指示は出るんでしょう
ボール奪ったらすぐ前に蹴ってとにかくシュートを打て
とかさ
余計なパス回しするなって事で
昨年黒田はパス回しをチャカチャカする意味がないと
馬鹿にするような発言をしている

それを受けてこちらがボールを大事にするかはこちら次第なんだけど、今日の神戸は鳥かごばかりですぐにシュートにはいかない場面が多かった、そんで奪われる
結果的に持たされた形になった
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:2件

950876☆ああ 2025/11/22 23:50 (iOS18.6.2)
>>950862

リーズの機関誌も「アーセナル戦を除き、リーズはプレミアリーグのすべての試合でアグレッシブにハイプレスし、相手に食ってかかっていた。だが、ブライト戦では前にいこうとするのではなく、明らかに指示されて引き、ブライトンにボールを持たせた」と報じている。

とかあるしドン引きからカウンターする為に意図的に相手に持たせて攻めさせるっていうのは戦術としてある
持ったらカウンターではなくその前の部分のことね
返信超いいね順📈超勢い

950868☆ああ 2025/11/22 23:22 (iOS18.6.2)
>>950862

「主導権をどう握るのかということは大事だと思うので、ボールを握って主導権を握るのか、相手に持たせて主導権を握るのかは大事になります」って今年の代表戦で田中碧も言ってたしどっちで行くかは決めてやってるはず
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る