95984☆マルセイユ 2017/03/21 19:04 (iPhone ios10.0.1)
浦和
長いんで、興味ない人はとばしてください。
対ガンバ戦は2トップ下に柏木でした。ガンバの新システム対策なのかどうかは不明ながら、1トップ2シャドーにFWタイプを並べられるよりは、神戸にとってやり易いかなと感じました。追いかける展開とはいえ、柏木が3列目に入ってからの浦和は凄まじかった。60分以降は両ワイドが積極的なうえ、FW3人と槙野や森脇が攻撃に絡む重厚さ。ハマればサンドバッグ。ガンバは両WBと真ん中2人で挟み込んでたけど、あれ90分は無理だわ。
神戸が3バックなら外を捨てる戦いか、ミラーなのか?それとも4バックのガチンコか。正直、4バックならSBは上がれない予感。それでも4バックでいいと思う。運動量が求められるボランチには交代枠で高橋が控えてるし、神戸にはドリブルで打開できるウエスクレイもいるしね。そして、ネルシーニョが監督で、神が最後尾にいる。しっかり守ってカウンターとかセットプレーで沈める。これ、神戸が浦和に勝つ得意パターンじゃね?逆に3バックだとずーっと5バックになってしまいそう。
日曜浦和の試合みて、勝つイメージ湧きました!またまた大森がやってくれるはず。