過去ログ倉庫
112195☆ああ 2017/08/30 23:54 (iPhone ios10.3.3)
ポルディはもともとそんなに動き回る選手ではないのに加えて蒸し暑さがあるんでしょうね。
112194☆白黒深紅 2017/08/30 23:45 (iPhone ios10.3.3)
流れは良かったのになぁ、、、
ボルティ、やっぱり日本の夏は暑かったのかな。今日は動けてましたね。
もうちょっと、ここぞというとき動いてくれたら、なおありがたいねんけど。
ワンタッチパスの正確性は流石だった。
和と秀人がちゃんとボール止めれてたら
チャンス生かせてたはず
頼むわ。
松下、山口、和には勝てよ。
中坂は取られることもあったけど、以前より守備の切り替え早くなってて成長してる感じがしました。不調であれやったら安心。
いいときが楽しみだ。
日曜、全力応援あるのみ!
112193☆ああ 2017/08/30 23:43 (Nexus)
試合後コメントでも本人が話してますが、岩波は前半の始めから大きい声とアクションでラインコントロールしていて良かったです。
博文は対人は強いほうだけど、カバーリングが遅かったり、ずるずる下がったりするのがいつも不安なので、岩波がDFリーダーとしてもっと声を出して引っ張っていってほしい。その先にまた自身の成長もあるはず。
112192☆dh2007 2017/08/30 23:41 (P01H)
スカパー 日曜日無料デーなのに試合の所は有料…
112191☆闘将 2017/08/30 23:37 (SOV32)
三原雅俊はスーパー黒子、名脇役
いて欲しいところにいてくれる
選手ですよね。
やっぱりチームに必要な選手ですね。
112190☆神戸 2017/08/30 23:26 (iPhone ios10.3.3)
今日はいい試合が出来たようですね。
一進一退しながら、チームが良くなっていってほしいです。
次のガンバアウェー戦が楽しみです。
ポルディの決勝スーパーゴールが見たいです{emj_ip_0631}{emj_ip_0631}{emj_ip_0631}
112189☆三原ロール 2017/08/30 23:21 (SC-02H)
なんやかんや三原は動き回れるし、パスの繋ぎ役にも
なれるし、たまにポカするけど、ヴィッセルにとっては大事な戦力ですよね。
112188☆ああ 2017/08/30 23:14 (402SH)
男性
藤田選手のキャプテンが見たい。
112187☆グッディ 2017/08/30 23:05 (iPhone ios10.3.2)
男性
渡邊カズマはまたスランプ中やな。
こだわらずに外して欲しい。
112186☆わかちこ 2017/08/30 22:52 (SO-02G)
トップにレアンドロ、トップ下にポルディ見たいな。
112185☆エル・シド・ピエール 2017/08/30 22:47 (SO-05F)
キャプ翼か!
マルセイユさん。翼くんの例えは面白い。
日向くんもみつかるといいですね。
若林くんはいるし(笑)
112184☆ああ 2017/08/30 22:38 (iPhone ios10.3.3)
三原選手は今回も汗かき役で頑張ってました。
良かったと思いますよ!
112183☆ヤマト 2017/08/30 22:36 (iPhone ios10.3.3)
男性
チームの戦略や各選手の役割が皆に浸透しつつあるとガンバ戦を観て感じました。
そう思ったシーンはいくつかあるが、特にポルディが味方と連携が合わず、怒りをジェスチャーで現すシーンはなく、今まで比較にならない程の守備もしっかりしていた。
次回のガンバ戦は見に行かないが、勝利を期待し、出張先の台湾から応援します!!
112182☆takezo 2017/08/30 22:26 (SOV32)
男性
皆さんがおっしゃられるように、最近の試合では一番収穫があったと思います{emj_ip_0460}{emj_ip_0460}{emj_ip_0460}
ワタルの動きとかボールロストが相変わらす多いのは課題ですが…{emj_ip_0097}
涼しくなってボルディの動きは良くなってました{emj_ip_0444}
でも、今日の試合を見る限り、ボルディはフィニッシャーではないですね。
これからもっと連携を深めて、吹田では必ずゴールという結果を期待しています{emj_ip_0460}{emj_ip_0460}{emj_ip_0460}
3日はゴール裏で応援します{emj_ip_0109}{emj_ip_0001}{emj_ip_0350}
112181☆マルセイユ 2017/08/30 22:25 (iPhone ios10.0.1)
今日も長いんで嫌な人は飛ばしてください。
まだ試合の前半が終わっただけ。ホームなのにゴールレスドローで良いのか?って意見もあるけど、これがカップ戦。折り返しでガンバは勝利、神戸は得点して負けなければいい。アウェーゴールの醍醐味で、個人的にはカップ戦の決勝トーナメントが一番好きだなぁ。とにかく、無失点は次に行くために最低限必要だった事。
ドイツ代表ではフィニッシャー、パスの受け手だったポルディが、神戸ではゲームメイクしつつパスの出し手へ。随所に痺れるパスが観れて最高だった。組み立てに参加する事でゴールからは遠ざかってしまうけど、現状これが良いんじゃないかな?最前線まで行くシーンが少ないから、比較的運動量も落ちないし、何より一番上手い選手のタッチ数が増えるのはチームとして効果的。後ろだからプレスも弱いしね。
問題は得点。毎試合ポルディが後ろから作ってゴールまで決めれば、もう翼くんのレベルだわ。Jリーグなら可能かもだけど、やっぱり相棒が必要。ポルディが輝くためにサポートできる人材、まさに岬くんのような存在が。
それは大森だと思う。ただ、大森が神戸でポルディの黒子になる姿は想像つかない。お互いに輝ければベストなんだけど。ポルディを最大限輝かすには、もうひと工夫必要かな。ポルディが繋ぎに入るだけで、あれだけパスが回った。ポルディのダイレクトで相手のマークを1つ飛ばせるし、サイドチェンジも可能。SBが攻撃的な選手なら、もっと効果的だった。もう少しじゃないか?
あとは両SBを含め、クロスの質。後半の半ばは山なりのクロスばかりで、可能性を感じなかった。あのクロスを決めろというのは酷。エリアの角を取るような、エグる仕掛けもポルディのダイレクトがあれば増えそう。エリアの角をとってマイナスのクロスにズドン。期待が膨らみますね。
ただ、ポルディも万能じゃない。ポルディのポジションを下げるなら、誰かが点を取らないと。この役目こそ、けいじろーだと思うんだけど、なかなか覚醒しないなぁ。
とりあえず、日曜日。笑って万博を後にしましょう!
↩TOPに戻る