過去ログ倉庫
117642☆そばめし 2017/12/03 15:36 (iPhone ios11.0.3)
こんな状態でタイトルなんて、おこがましいって感じですよね
私もそう思います
でもタイトルとることで、神戸が変われるかも知れないし、来季にも繋がる、またA CLを闘えるし、クラブとして未知の世界を経験できるチャンスでもある
ここはもう一度、ふんどし締め直して挑戦すべきやと、やっと心の整理ができました
117641☆ああ 2017/12/03 15:26 (iPhone ios11.0.3)
要は苦労もせずに初制覇なんかゆうなってことか。
上位争いしてなくても悔しい思いはしてるし
今のまま優勝しても何も悪くないと思うけど。
もちろんその前に準決勝に勝つ準備はしないといけないけど、そんなネガティブにならず
いい雰囲気作るためにサポーターってのはあると思うんだが
117640☆素人さん(ニワカゴール裏 2017/12/03 15:01 (iPhone ios11.1.2)
試合後コメントとほぼ変わりなしだよー
不甲斐ない結果に謝罪してたよ
そのあとコルリ周りがそんなんじゃ気持ちが〜とかシツコク訴えて、凄くしんどそうな感じで、千真からその場を離れたけど、
監督代行が来てくれて、謝罪してた。
同じような事をコルリ周りが訴えた。
その後、カズマコールとタカユキコール。
選手も必死ではやってたと思う。応援も声枯れるぐらい出した。
でも結果が得られず、応援の声も聞こえなかったんだっけ?
でも良いことも1つ発見した。
ゴール裏って言っても、大声を出し続けているエリアは極一部だと知ったし、そのエリアに居ると
上手く歌えなくても、知らなくても声を張り上げよう!という気にはなった。
真ん中に集まって!と呼びかけてる意味がわかった。声が自然に出るんだよ
またその辺に行けたら行きたいと思います。
コルリ何言ってるか、離れると聞き取れないから、会場スピーカーと繋げてくれたらえーのになーとは思った。
我々がヌルいのはたぶん、声量。
試合中の選手への後押しが少ない
圧倒的なチャントでもヤジでもいいと思う
張り上げた声なら。
117639☆よく読んでほしいな〜 2017/12/03 14:34 (SO-04J)
男性
だからセレッソと川崎があなた方のいう【初制覇】するまでにどれだけ優勝争い、上位争いをして悔しい想いをしてきたんだ?
神戸はまだそこに至ってないだろが?
しかもここ3試合、選手は気持ちが見えない試合をし、サポーターは叱咤も後押しもできずに選手たちの意識を変えることもできてない。
そんな状態で初制覇とかどこの目線やねん。
まず目の前の準決勝を闘って、決勝というテーブルについてから考えたら?
今のままで勝てるの?あんな試合で?
気持ち入ってない試合で?だからぬるいと思われる。
117638☆ああ 2017/12/03 14:29 (iPhone ios11.1.1)
男性
入場者数過去最高は運営頑張ったと思う。これからもより頑張ってほしい。
117637☆ああ 2017/12/03 14:28 (SCV35)
負け惜しみ凄い(笑)
ガンバサポかな?(笑)
117636☆ああ 2017/12/03 14:27 (iPhone ios11.0.3)
えっ、天皇杯優勝したらダメかな?(笑)
セレッソ、フロンターレと無冠チームが優勝したんだから、ヴィッセルにもチャンスあるって思って何が悪い?
ピンポイントで京都、大分、千葉あげてるけど、どのチームだって初タイトルの時があってタイトル重ねてるんだから、勢いでも何でもタイトル取れるならとりにいけばいいやん。
ご意見番的な感じでネガティブな方向にもっていかないで。
117635☆ああ 2017/12/03 14:21 (SO-04J)
男性
セレッソがルヴァン
リーグは川崎
共に初制覇やから、天皇杯は神戸が初制覇と行こうぜって笑わせないでほしい。
セレッソも川崎も何度も優勝争いとかを繰り返しての初制覇
神戸はまだたいした実績もない。
夢を見るのはいいけど、現実見ようよ。
まずは上位争い、優勝争いにいつも顔を出せるようになろうよ、クラブも、選手も、サポも。
勢い(今はそれすらも失われてるが)だけでポッとトーナメントを優勝しただけのチームは今どうなってるか…京都しかり大分しかり市原しかり
今、優勝してもクラブはそれを隠れ蓑にして長期的なビジョンを描かないはず。
サポーターもそろそろいつまでもなかよしこよしじゃなくクラブに緊張感を持たせられる存在にならないと。いつまでもお客さんじゃあかんよ。
117634☆ああ 2017/12/03 14:19 (iPhone ios11.1.2)
まだクニエとか言うてるヤツおるんやな。
117633☆逃げのスズカ 2017/12/03 14:09 (HUAWEI)
男性 31歳
覆面さんが述べてるとおり、ボランチの部分がうまくいっていない気がします。なんか出しどころないのか?判断が遅いのか?そこを調整しないと!横並びでなく高橋アンカーで前に藤田で役割はっきりする方がいいのでは?この分、サイドの運動量求められますけど{emj_ip_0792}
117632☆ほー 2017/12/03 14:02 (iPhone ios10.3.3)
神戸の練習時間の短さはJリーグで一番じゃないかな。
それがぬるいと思います。
117631☆きの 2017/12/03 13:39 (iPhone ios11.1.1)
男性
11:00の甲府さん
そのように言ってもらえれば、頑張ってくださいね!と返せる。マイクがウチに合ってるかどうかは新体制にならないと分かりませんけど。
天皇杯決勝のチケットをJFAチケットで買いました。発券しなければ定価もしくは以下でリセール可能です。
117630☆尼のおっさん 2017/12/03 13:12 (503HW)
俺らにできることってゴール裏パンパンにしてバッチバチに声はって鼓舞する事かと思う 確かに選手も温いかもしれんけど 俺らサポーターも大概温いよ 広島戦 清水戦 見てそう感じた 選手変えるにはまず俺らが変わらないとアカン 23日天皇杯から変わってみます
117629☆奈々子 2017/12/03 13:06 (SO-01J)
女性
神戸の平均入場者数18272人。全体の10番目。
一応過去最高{emj_ip_0002}{emj_ip_0698}{emj_ip_0698}
117628☆ああ 2017/12/03 13:03 (iPhone ios11.0.1)
よくぬるいぬるい言う方がいますけど、ぬるさって具体的にどう直せばいいのですか?
ぬるいと批判するのは簡単ですけど…
現在どういったところがぬるくて、そのぬるさがチームに与えてる悪影響はどういった影響がでてるのでしょうか。
また、どこをどー変えたらぬるさが無くなり、ぬるさが無くなったらどうチームが変わるんでしょうか。
僕は他のチームの練習見学なんかもした事ありませんし、試合もヴィッセルがメインなので、他のクラブの雰囲気などはあまり分からない。
ヴィッセルはぬるい!と言われても他のクラブ知らないし比べられないんですよね。
↩TOPに戻る