過去ログ倉庫
119278☆ああ 2017/12/24 14:24 (iPhone ios10.0)
男性 29歳
↓にわかファンさん
小川のプレーすごくわかります。
正直縦にしかいかないし、
それがバレだしたら相手からしたら簡単に奪えると思う。
ただ悪いだけでなく、小川はスピードあるし運動量も豊富。後半から出したりしたら面白いかも。全盛期のけいじろうに復活を祈るばかり。。
吉田監督交代やなんや言ってますが
ネルシーニョの時もそうやけど
戦術がはまるまで2年はみとかないと。
他のチームもきっとそう。
他のチームはメンバーもガラッと変えず
要所要所補強をする。
1人でも軸になる選手が長年いれば
どんどんハマっていく。その例が川崎。
大久保が抜けても中村が軸になり
小林が活きた。周りの選手も活きた。
マリノスもそう。俊輔がいなくなっても斎藤が軸になった。斎藤が怪我をしても中澤が軸になった。
でも神戸はメンバーをガラッと変え
上手くいかなければ監督解任。
仕方ないかもしれないが、もう少し辛抱できないかな。。
119277☆ああ 2017/12/24 13:55 (none)
同点シーン・・
ソウザの素晴らしい精度のパスだったけど、ロングボールはわかってたはずだから千真はダッシュしてでもチェックに行きたかった。
博文は試合中、山村に競り勝つ事も多かったけど、このシーンはやられた。
スンギュは昨日も素晴らしかったけど、この飛び出しは手・体で行けなかったか。
伊野波は本職じゃないポジションで最後まで凄く走ったけど、このシーンではウォッチャーになった。水沼に体寄せれなかった。
岩波は中の選手見てたとはいえ、体はゴール向いてたんだから、あと1歩カバーリング早ければ。
秀人はよく足に当てたけど、あと数センチ高く上がってたら。逆に当たってなかったら峻希は触れたのかも。
勿論たらればだし、どれもミスと言えるほどじゃないと思うんだけど、結果的にやられたのは、90分耐えてきた疲れなのか、無いとは思うけど勝ったという油断からできた隙なのか、それともウチを上回る相手のメンタルなのか。
きっと選手もあのシーンには悔いが残ると思うし、忘れられないんじゃないかな。
先制したあと、選手交代して時間稼ぎや!と思ってベンチみたらヒデが準備してた。
でもよく考えたら、あの時間先制してからじゃ遅いよね。
ヒデがソウザやパスの出しどころをつぶすのはわかるけど、もし先制されてたらパワープレイとしてマイク投入しなきゃだったわけで、80分くらいからはベンチに置いて「あとはビブス脱ぐだけ」ってとこまで用意しとかなきゃと思う。
という俺も、ぶっちゃけソウザがボール蹴るあたりまで「埼玉行くぞ!」って浮かれてたがw
でも、この悔しさはきっとなかなか得られない経験だし、年末のこの時期まで声をからして応援できたのはよかったかな。
色々思い出しながら書いてたら長くなったwすまん
119276☆にわかファン 2017/12/24 13:45 (iPhone ios10.3.2)
男性
大規模な入れ替えを!!
あるクラブみたいに物足りないと思ったやつは、どんどん入れ替えてほしい。
小川とか生え抜きだけでレギュラー扱い。
運動量はあると思いますが、上位クラブ行けば使い物になりませんな!!
119275☆ああ 2017/12/24 13:34 (iPhone ios11.0.1)
うーん…そりゃそうだけど、そんな事言い出したらどんな選手獲得しても同じじゃない?
補強なんて確かなモノはないんだから。結果を出してくれる可能性が高い選手を取ろうとするのはフロントとしての仕事じゃない?
ウヨンの期待値と…例えば高卒ボランチの期待値は違うよね。期待値の高い選手を取ろうとするのは当然なんじゃないのかなぁ。
119274☆ああ 2017/12/24 13:26 (iPhone ios11.2)
男性
ウヨンだってきても活躍できるかわからないよ。
119273☆深紅の牛 2017/12/24 13:21 (iPhone ios11.1.2)
男性
いま胸に星をたくさんつけてるチームは、昨日の試合のような悔しい試合をいくつもしてきたんだろうな…*
119272☆ノブ神戸 2017/12/24 13:16 (iPhone ios11.1.2)
ウェリントン来ても活躍できるかな。。
ウヨンは本当に帰ってきてよ
重要なのはセンターバックと
サイドバック。
本当にレベルの高い選手獲得して欲しい。
119271☆ああ 2017/12/24 13:08 (iPhone ios10.3.3)
新里が獲得濃厚なんですね。
いいじゃない。岩波より戦力アップなんじゃないかね。
丸山も来てくれたら凄く安心だけど、宮を育てる気ないでしょってなるね笑
119270☆ああ 2017/12/24 12:50 (iPhone ios11.2.1)
ポドルスキがフロントに外国人助っ人より良い日本人を獲得すべきと進言したみたいなので、今年は少し違ったストーブリーグになるかな?
119269☆あああ 2017/12/24 12:46 (F-01H)
渡部博文がもう少し安定した守備をしてくれないと困るなー
しょーもないパワープレーであんなにあっさりやられたらいかんでしょ
あそこで弾き返せてたら...と悔やまれる
119268☆親父 2017/12/24 12:39 (iPhone ios11.1.2)
45歳
昨日もハーフナーよかったけどな〜
ポルディと2トップはむりがある
レアンドロとならかなり破壊力ありそうだけど・・
119267☆ああ 2017/12/24 12:38 (iPhone ios10.3.3)
ハーフナーはウェリントン獲得に目星がついたクラブ側が余剰戦力の整理目的はあるだろうね。
本人の意向ともマッチしてるし、放出は仕方ない。レアンドロもスポルチに移籍の可能性もあるし、外国籍選手はウェリントン、ポドルスキ、ウヨン、スンギュの方向かな。
ウェリントン ポルディ
カズマ 小川
三田 ウヨン
?? 渡部 ??宮 シュンキ
スンギュ
左SBとCBやなぁ〜
他のポジションも怪我人が出たら一気に厳しくなりそう。
119266☆ニワカゴール裏 2017/12/24 12:35 (iPhone ios11.2.1)
自分達の立ち位置と行動の積み重ね
試合前の周りの話では、埼玉行けるかなーでも凄く厳しいよね…な会話でしたね。
私はユニ忘れとるし…苦笑
個人の感情としては
試合前はジャイアントキリングをサポの声で起こさせてやる!でしたよ。
試合中はとにかく大声を出す。選手が下向きそうな時でも、更に声を出し続ける!だけでした。
先制した時も、勝った!とか何も思わなくて、
そのまま背中を押し続ける為に、周りと抱き合った後は、また声を出しました。
2点差になった時でも、自分の顔を上げ、声を出す!選手に俺たちで取らせてやる!でした。
結果的に試合の勝敗より、
ポルディもニウトンもいない状態で、あのチームテンションを試合中に保てたのは、監督が吉田さんであり、選手達が一体になってくれたからだと、思ってます。
ゴール裏とお客さん、チームが もっと一致団結出来るように来年も更に声を出しまーす。
119265☆ああ 2017/12/24 12:19 (iPhone ios11.0.1)
大森は確かにチャンスも作ったが、軽いプレーからボールロストも多くて、ピンチも招いた。
徐々に出場機会を失っていったのも集中力の無さだろうな。
途中出場の起用では使い勝手が良かったものの、年俸を考えたらベンチプレーヤーではない。移籍させるのが本人にも、クラブの為にもいいだろうね。
正直言って、この1年の結果を考えたら大森の必要性はなく、大森のポジションをそのままそっくり中坂に与えて、経験を積ませた方が良かった。もちろん結果論だから仕方ないんだけどさ。
来年は中坂にもーちょい出場機会増えるかね。というかそろそろ中坂本人がポジションを掴まないとまずい。
119264☆あお 2017/12/24 12:19 (iPhone ios11.1)
男性
来季はMF大森のFC東京移籍が決定的となっており、今季で契約が切れるGK徳重は長崎、DF岩波は浦和への移籍が濃厚だ。MF田中の去就も流動的。今夏加入したFWハーフナーも出場機会を求め国内クラブを優先に移籍先を模索しており、悲願のタイトルに向けて陣容を刷新していく。
↩TOPに戻る