過去ログ倉庫
120082☆京都から二時間かかる 2018/01/03 23:35 (SO-01G)
男性
高部さん
おぉっ!greeen dayですか!
教えていただきありがとうございました。
120081☆ああ 2018/01/03 22:49 (iPhone ios11.2.1)
近々二、三人の移籍が発表されて今シーズンのメンバーが確定かな。
コーチは誰がやるんだ?
120080☆ああああ 2018/01/03 22:11 (404KC)
男性
天皇杯準決勝、現地参戦、録画していたTV放送を直ぐ見る気になれなくて、先程、見終えました。
そこで、改めて思ったのですが、この試合はヴィッセル対セレッソで、ヴィッセルがホーム扱いなのに、どうしてヴィッセルが白のユニフォームだったのでしょうか。
何か新たな取り決めでもあったのでしょうか。
確か、2016年11月に行われたもう1回前の天皇杯4回戦、ノエスタで行われましたが、この時は鹿島対神戸で、アウェイ扱いのヴィッセルが白のユニフォームで珍しかったと記憶しています。
ヤンマー長居で、ヴィッセルのクリムゾンレッドを見れると思っていたのに。
120079☆take31◆tr.t4dJfuU 2018/01/03 22:02 (Nexus)
男性
関東牛さん
共感出来る。
120078☆関東牛ユッシー・ヤースケライネン◆jH3Q3bIrRM 2018/01/03 21:42 (501SO)
男性
取説…
「取説」という言葉にそこまで深い意味はないと思います。単純に西野カナさんのトリセツが流行ったのでTwitterでもそういう言い方が増えているだけのような。。
自分は現代っぽくていいと思います。もちろん、(取り扱い)説明書は商品についている紙のことなので、選手に対し使うべきでないというのはよくわかりますが、その表現が支流になっている以上仕方がないかと。
松村選手、個人的には若手で一番期待してました。何をするかわからないその脳と、脳よりも先に動くボールと足。生粋のドリブラーで、神戸にはいない存在。空気を変える可能性を一番持ちながら、ボールを持ちすぎたり流れを悪くしたりすることもできる。
行き当たりばったりなそのプレーは、青くてワクワクしていましたが、いつしかそのワクワクも無くなって、怪我が増え試合もでれなくなっていきました。でもまた神戸のピッチに立ってほしい。自分は諦めきれてません。吉田さんに17番を受け継ぎたいといった決意や、出番が減りその番号を変えることになった松村選手の想い。長野で暴れてこい!応援してるぞ!んで神戸の「17」番を自分のプレーで奪い返せ!!
120077☆ああ 2018/01/03 21:35 (iPhone ios11.2.1)
男性
西野カナは自分自身の取説やろ?
120076☆高部 2018/01/03 21:21 (iPhone ios10.0.2)
神戸突撃行進曲の原曲は
Green Dayの"Ha Ha You're Dead" です。
120075☆ああ 2018/01/03 21:20 (iPhone ios11.1.2)
『取説』より『プレースタイル』とかの方がポピュラーだと思うよ笑
120074☆ああ 2018/01/03 21:09 (iPhone ios11.1.1)
「特徴」と言う言葉で問題ないのではないの?
取説ってそもそも取り扱うのはサポーターやファンではなく監督なんだから。
120073☆キーマン 2018/01/03 21:04 (WAS-LX2J)
取説って分かりやすくていいと思う。取説なんて言葉が嫌と否定するなら代案をお願いいたします。
120072☆ああ 2018/01/03 20:57 (iPhone ios11.2.1)
とりあえず明日のリリースが楽しみ
120071☆京都から二時間かかる 2018/01/03 20:45 (SO-01G)
男性
今日の高校サッカーでも「神戸突撃行進曲」が使われてましたね。(大阪桐蔭かな?)
なんか嬉しい。原曲知ってる方いたら教えて下さい。
120070☆あいう 2018/01/03 20:30 (iPhone ios11.2.1)
男性
西野カナは...
120069☆ブルーボトル 2018/01/03 20:13 (iPhone ios11.2.1)
取説
どこの板でもよく見ることだけど「取説」という言い方はやめるべき。
選手は物ではないし、リスペクトに欠ける失礼な表現だと思う。
120068☆ああ 2018/01/03 19:57 (iPhone ios11.2.1)
松村といえば川崎戦のゴールは感動した
新天地でもがんばってほしいなぁ
↩TOPに戻る