過去ログ倉庫
158219☆関東牛ユッシー・ヤースケライネン◆jH3Q3bIrRM 2018/11/11 15:45 (501SO))
男性
☆陰獣さん
まず、古参サポの意識が低いというのは表現が不適切だと思います。晩年10位前後、J2を2度経験したクラブに、今はイニエスタ選手とポドルスキ選手がいる。ついていける方が異常であり、そこに関してはむしろ新規サポの方が、それが正常であるため飲み込めているだけです。
そしてサッカーの面白いところは、そのような選手がいても、残留争いをしているというところ。本当に難しいスポーツですよね。
古橋選手のレベルは低いと言っていますが、僕は8月に来てくれてからここまで、本当に素晴らしいパフォーマンスを見せていると思います。
そりゃ日本代表の杉本選手や韓国代表のファンウィジョ選手に比べたら物足りないでしょうが、シーズンの途中から来てくれて、ウェリントン選手や長沢選手という実力者を抑えてCFとしてプレーしている。確かにCFとしての古橋選手には満足していませんが、古橋選手自体には大々満足です。むしろ、他のCFは悔しくないのか!と言いたいくらいです。
158218☆ああ 2018/11/11 15:42 (SH-L02)
そのうち、どこのチームもノエスタで試合したくなくなるよ。
158217☆ああ 2018/11/11 15:41 (SH-L02)
芝の状態見てみなよ。滑りやすいし
158216☆ああ 2018/11/11 15:28 (SOV33)
男性
高校選手権予選決勝 2-1で関学の勝利 見ごたえのある試合でした U-18は4-1で負けてますね 頑張って欲しい
158215☆ああ 2018/11/11 15:28 (iPhone ios11.0)
男性
古橋批判は、サッカー知らないにわかさんだから優しくしてあげような!!!
にわかさんは点とらないと良さがわからないらしいからさ!
J2ごときだってさwwwそのJ2ごときあがりのレオに何度も助けてもらって、古橋にも頑張ってもらってるのにさ
158214☆ああ 2018/11/11 15:27 (iPhone ios12.0.1)
ユースも横浜相手に駄目なのか。この相性の悪さ何とかならんのか。
158213☆ああ 2018/11/11 15:16 (iPhone ios12.0.1)
何で古橋が批判されてるんか、分からんわ。
今信頼できるセンターフォワードがいないから、本来ウィングの古橋がセンターフォワードやってるの。ウィングの彼はJ1でも屈指のスピードドリブラーだと思いますよ。
158212☆ああ 2018/11/11 14:31 (iPhone ios12.1)
ユースが準決勝戦ってるのにサポーターはくだらん話題ばっかり、、
てかマリノスユースにボコられてる。。
158211☆ああ 2018/11/11 14:21 (iPhone ios12.1)
13:31
ファンウィジョと杉本を同じランクに置いてる時点で...w
古参とか新規とかどうでもええから。
158210☆ああ 2018/11/11 13:51 (iPhone ios11.4.1)
今の岡崎より古橋の方がええわ
158209☆陰獣 2018/11/11 13:42 (Firefox)
古橋選手には来年はキャンプから参加できるので連携含め飛躍の年にしてもらいたいところです
残留争い苦しんでる鳥栖のDF相手にゴールできない現状で満足してたらアホでしょ もっと野心的にいかないと
ところで大崎選手が髪を短くしていましたが眼の前の試合に勝つしか無い最終盤に気合を感じて良かったです
最後の最後まで攻める姿勢を貫いたポルディとイニエスタもさすがでした
158208☆陰獣 2018/11/11 13:38 (Firefox)
FWは外国人を補強するのはもちろんですが日本代表クラスの選手も狙っていくのが当然でしょう
怪我がちなので微妙ですがレスターFCの岡崎選手なども補強のターゲットではないでしょうか
外国人が超トップクラスなので日本人も・・・やはりトップクラスののW杯出場のA代表経験者、本物の日本人選手が欲しいところです
古橋選手は自分でもわかっていると思いますがイニエスタとポルディの前で1トップを張るには物足りない、緊急補強だったから仕方ないと言っても 代表クラスのFWとは比較にならないし このレベルで満足してたら上の順位にはいつまでもいけない
158207☆ああ 2018/11/11 13:37 (iPhone ios12.0.1)
その前に芝をどうにかしてください
158206☆陰獣 2018/11/11 13:31 (Firefox)
古橋について「普通に良い」とか「他を押しのけてスタメン」とかもうね・・・
このクラブが常にトップ10前後で終わるクラブだからか古参サポの意識が低いままなのは勘弁していただきたい
神戸は三木谷会長のお陰でスペインの至宝とドイツの10番を手に入れたのですよ? サポも意識を高めていかないとついていけなくなります
・イニエスタとポルディの前のワントップが「普通に良い」程度じゃ駄目でしょ
・古橋が押しのけたのが得点力皆無の大槻やTJって・・・何もすごくないです
彼らは来年はJ1にいないんじゃないか?ってレベルが現状ですよ
欧州トップクラスの二人の前にいるワントップFWは「普通に良い」じゃ駄目で「抜群に良い」レベルじゃないと困ります
そもそも目指してるのはJ1優勝であり、J1のトップ3,トップ4が当たり前の強豪クラブでしょう。
ということは関西においては大阪の2クラブより上にいるのが当たり前にならないといけない
ということはFWも大阪2クラブの主戦であるファン選手や杉本選手ら代表クラスの選手にせめて匹敵するレベルでなければならない
古橋選手はシュート力は既に素晴らしいですが、ワントップとしてMFの上がりを待つキープ力や体の強さ、身長、下がりながら他の選手にパスを出す力など物足りないとこだらけです
関西トップクラス?違いますよね まだ若いしシーズン前のキャンプから参加してどう向上するか見守るべきですが現時点では物足りないのは間違いない 彼がすぺいんや ドイツに行けば一部リーグでやれるレベルじゃないのも間違いない
イニエスタやポルディが後ろにいるのに普通に良いレベルのFWもで満足していてはいけません
正直、来年は補強が成功すればワントップとしては使われてないと思います 2トップならありかなと思いますが
158205☆ああ 2018/11/11 13:00 (iPhone ios12.0.1)
今日の関西ステップアップリーグ、4-0(得点者→田中・長沢・安井・那須)で勝ち
たしか9月にやった1回目のときは1-0で勝ったけど内容あまり良くなかった
ま、あの時はリージョ監督就任が発表された翌日でチームが絶不調のときやったからな
今日も「そこ決めて〜」みたいなシーンもあったけど、9月のときよりは良かった
昨日とは違うメンバーやし相手は関西学生選抜とはいえ、油断禁物やし無失点で勝つことは大事
↩TOPに戻る