過去ログ倉庫
173521☆victory 2019/03/14 10:52 (701SO)
昨日の試合の収穫
那須さんが思ってた以上に攻撃でしかけてチャンスメイクしようとしてたのがよかったし、安井も可能性を感じたな。
宮は前半出だしこそはなんやねんこいつって思ってたけど、それ以降は落ち着いてプレーしてたし、斜めの長いパスを3本くらい通してたから試合勘さえなんとかなれば使えるって思った!
途中交代で入った中坂も久々の試合やったと考えたらまずまずの出来ちゃうかな。少なくとも慶治朗よりは可能性を感じた!
順也とウェリの距離感は前半は良かったと思う。
後半はウェリが孤立してしまってたかなぁ。

ま、結局のところシュート打たなきゃゴール奪えねーぞ?ボール繋ぐためだけのポゼッションになってたし、ゴール奪うためのポゼッションサッカーなんやから頼むわ!
返信超いいね順📈超勢い

173520☆ああ 2019/03/14 10:41 (iPhone ios12.1.4)
アルベントサのインスタストーリー...
未だに独りで自主練...
泣けてきた。
返信超いいね順📈超勢い

173519☆ああ 2019/03/14 09:32 (iPhone ios12.1.4)
せやね。
だから仮にポルディと途中交替のベンチスタートでも誰かもう一人は外さないといけなくなる。
返信超いいね順📈超勢い

173518☆ああ 2019/03/14 09:28 (iPhone ios12.1.4)
ベンチも含めて5人でしょ。
返信超いいね順📈超勢い

173517☆ああ 2019/03/14 09:18 (iPhone ios12.1.4)
男性
たまちゃん上手いんやけど、Jリーグではの話やと思う
アメリカツアーの時はワンテンポ遅いからめちゃ止められて通用してなかったイメージがある
フィジカルや判断能力が上がれば代表はあるかもやけど、今は厳しいかも。。
返信超いいね順📈超勢い

173516☆ああ 2019/03/14 09:13 (iPhone ios12.1.4)
清水戦
スンギュ*サンペール
のバイアスが強過ぎるかも。

サンペールベンチスタート→後半ポルディと交替
もあり得る。
返信超いいね順📈超勢い

173515☆ああ 2019/03/14 09:10 (iPhone ios12.1.4)
しっかり過ぎてまるで別のクラブですね笑
まぁ目標のひとつであるACL出場権とは関係ないタイトルだし、プレシーズンマッチの続きくらいの余裕でいましょ。
返信超いいね順📈超勢い

173514☆ああ 2019/03/14 09:04 (iPhone ios12.1.4)
ターンオーバーしっかりしてるおかげで、Bチームは開幕2引き分け。
悪いなりにも負けずに勝点拾ったとポジティブに考えて見るわ。
返信超いいね順📈超勢い

173513☆ああ 2019/03/14 09:00 (iPhone ios12.1.4)
ファンマの目も節穴じゃないんだから、ベンチスタート&カップ戦要員の整理も対戦二週目あたりから落ち着いてくるんとちゃうかな。

基本的にファンマの育成観は「我慢強く見守るのが使う側の責任」だから、数試合の状態で判断はしないだろうけど、同時に「普段の振る舞いからより闘争的に」という信条も口にしている。
ガツガツ攻めて外しまくるミスよりも、失敗を恐れて保守的になり何事もなく時間を浪費する事をより嫌う。

昨日の試合後のファンマ感想「ゴール前では何も起きなかった」は相当な失望と不満を表現する、穏やかな哲学者としての最大級の厳しい言葉だと思う。
返信超いいね順📈超勢い

173512☆ああ 2019/03/14 08:57 (iPhone ios11.2.6)
男性
清水戦でサンペール出るん?
スンギュ外す感じ?

ダイヤのここ2試合の感じやと任せきれへんって
サンペールまだええて
返信超いいね順📈超勢い

173511☆あの 2019/03/14 08:55 (iPhone ios12.1.4)
Jリーグのメンバー
攻守共にイメージの共有が出来て来ているみたいなので見てて本当に楽しい{emj_ip_0016}ワクワクする{emj_ip_0001}
期待感ハンパない!

ルヴァン杯のスタメン
ほとんどのスタメンが数年前のベストメンバー。怖っ{emj_ip_0043}絶対降格するやん{emj_ip_0030}
絶望感ハンパない!

もっとガツガツ野心持って爪痕残すような熱いプレーをしていただかないと…
返信超いいね順📈超勢い

173510☆神戸牛 2019/03/14 08:45 (iPhone ios12.1.4)
柏の中村、江坂とか来てくれないかな?
他は嘉人や船山とか。

FWの切り札がなさ過ぎる。
けいじろうはどうした。。。
返信超いいね順📈超勢い

173509☆ああ 2019/03/14 08:45 (iPhone ios12.1.4)
慶治朗
ビジャという最高のお手本があるのに、ホントに一緒に練習してんの?ってプレーだった。
トラップや左足は、相変わらずやけど、せめて裏抜けくらいは参考にできるやろ。

おそらく慶治朗よりトップスピードの遅いビジャが、何度も駆け引きして斜めに走り込んだり、味方のバックパスに合わせて裏を狙ったりを繰り返すから、DFラインも下がるし、味方も狙いを共有できる。

縦一本、よーいドン勝負とかばかりで、ずーっと同じ場所で張ってるから、相手も守りやすいし、味方もパスも出せない。
ウェリが孤立してハイボール競ってても、サイドでこぼれてくるのをじーっと待ってるってさすがに酷かったよ…

それでもゴールやアシスト決めたらヒーローになれる世界だけど、左足のクロスが直接ゴールライン割った時点で、これは古橋との差と大きいなとおもった。

カウンター裏抜け1本ってのに拘ってるのなら、ちょっと出番なくなりそうやね。
返信超いいね順📈超勢い

173508☆ああ 2019/03/14 08:15 (iPhone ios12.1.4)
ケイジローはシュートは枠に飛ばないし、パスもできないのか。
これなら大槻でもよかったと思うな。
返信超いいね順📈超勢い

173507☆ポポさん 2019/03/14 08:06 (iPhone ios12.1.4)
男性
7:56
間違いないね笑
スンギュが相手の砦を守ってるなんて考えたくもないし

神戸が海外って 外国人枠フルで使っててワールドクラス数人いるだけで対戦相手もろに”J”ですやん笑
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る