過去ログ倉庫
177494☆ああ 2019/04/07 09:31 (iPhone ios12.2)
〜と思う。って…。ダイヤもかわいそうだな。
177493☆ああ 2019/04/07 09:10 (iPhone ios12.1.4)
男性
スンギュなら止めれたと思うことはあっても
前川なら止めてたと思うことはほとんどない
ハイボールの処理しかりキーパースキルの問題
177492☆ああ 2019/04/07 09:10 (iPhone ios12.1.4)
1点目が決まっていてもその後加点出来なかった可能性も勿論ありますが、あそこまで偏ったジャッジはリーグ発展の妨げとなるでしょう。各チーム、選手達が成長してもこの様な審判団ではね。それがJには多すぎます。低レベルな審判団の所属するリーグで審判団の成長のためにVARの導入を検討してもいいと思うけどなぁ。
昨日サッカー知らなさすぎるやろっていうてて大崎が抑えてるからーって書いてた人いるけど抑えてるのか?抑えてるようにはみえないんだけれど…
かなり厳し目のジャッジで取るならウェリがマーク外す時の手なのかなと感じたんだけれどね。。。
177491☆たこ焼き8 2019/04/07 09:08 (iPhone ios12.1.4)
今のチーム状態だと夏場大変なことになりまっせ。
177490☆ああ 2019/04/07 09:07 (iPhone ios12.2)
スンギュに代えたところで、ミスすればどうせまた叩くんでしょ。今までのことは考えずに今しか見てないからね。セレッソ戦の失点シーンはもう頭にないんだろ。
177489☆あああ 2019/04/07 09:02 (iPhone ios12.1.4)
1点目はスンギュなら止めてたような。。。
177488☆ああ 2019/04/07 08:53 (Chrome)
「誤審で2点損した」と言ってる人がいますが、それは違いますよ! スポーツ、物事には流れがあって、それがどう変わるかなんてわからない。仮にウエリントンの1度目のヘディングシュートがゴールと認められたとして、その後ヴィッセルが追加点を取れたかはわからないし、逆に失点した可能性だってある。実際神戸は2点目を取れなかった。それにウエリントンの1度目のシュートはゴール取消しなんかではなく、シュートする前から笛が鳴ってます。特に誰も抗議してなかったのを見ても誤審なんかではなく、よくある厳しい判定程度です。それでいちいちVARなんて言ってたら試合が停滞するだけ。神戸だってこれまでペナ内の怪しいファールをかなり見逃してもらってますよ。昨日の試合内容など含めマイナス面を棚に上げて、一切反省することなく審判に責任転嫁するのは絶対によくない! これだけのメンバーで調子のよくなかった松本相手に前半で2失点。これが事実であり、この現実から目を外らしてはならない!
177487☆やんし 2019/04/07 08:52 (ASUS_X00PD)
男性 6歳
スンギュ推し
前川サゲの人に問たんだが昨年の鹿島浦和戦の2戦で9失点の失態の事はどう思ってるんだろ…
完全に前に出てくるの相手に読まれてたと
思うねんけど、あれでは神戸の絶対守護神とは言えない個人的に。
ちなみに私は前川の親族ではありません。ただの神戸推しです。
177486☆マンネリ部長 2019/04/07 08:48 (iPhone ios12.1.1)
山雅の朝、、、
ホームで借りを返すしか無い{emj_ip_0792}
177485☆ああ 2019/04/07 08:46 (iPhone ios12.2)
守備しっかりせーや{emj_ip_0096}
なんで負けんねん{emj_ip_0096}
177484☆ああ 2019/04/07 08:45 (iPhone ios12.2)
これがベストメンバー、ベスト布陣ってのがない。毎試合違うし、ネルシーニョの時の嫌な記憶を思い出す。いじり過ぎて結局チームが成熟せん。まぁリージョにはそんな概念ないんかもしれんがw
177483☆ああ 2019/04/07 08:42 (iPhone ios12.2)
相手を翻弄するようなパスサッカーはまだまだやな
サイドチェンジしてるだけ
177482☆あき 2019/04/07 08:39 (iPhone ios12.1.4)
男性
いつもの神戸ってどんなん??
不安定すぎてどれが本当の神戸なんかわからんねんけど
177481☆それでも 2019/04/07 08:37 (iPhone ios12.1.2)
昨日の試合はいつもの神戸やなかった{emj_ip_0024}
めっちゃ残念
それでも神戸が好き
アウェイマーチ、声高らかに歌いたかったな{emj_ip_0302}
177480☆ああ 2019/04/07 08:32 (iPhone ios12.1.4)
ベテランばっかとるなら古橋みたいな選手J2から探した方が将来のことも考えてそっちの方がいいでしょ
↩TOPに戻る