過去ログ倉庫
191120☆バウアー 2019/05/24 21:10 (SO-03G)
マスコミの情報ってわからないよね。
何が本当か嘘か、私達が真実をする術はないし。
敗けが続けばネガティブな情報が出るし、勝ちが続けばポジティブになる。
結局入ってくる情報は感情で変わる。
返信超いいね順📈超勢い

191119☆ああ  2019/05/24 21:09 (iPhone ios12.3)
ポルディって結局ケルン1部復帰するが夏移籍するの?
返信超いいね順📈超勢い

191118☆ああ 2019/05/24 21:04 (iPhone ios12.2)
純利益10億円も出たんか。
会長が出したって人いるけど純利益10億も出るだけ出さんやろ。
返信超いいね順📈超勢い

191117☆ああ 2019/05/24 20:55 (SO-02J)
ダンクレー、シュートうますぎ
返信超いいね順📈超勢い

191116☆ああ  2019/05/24 20:53 (iPhone ios12.3)
すげ〜な神戸
他サポ祭りやん!
返信超いいね順📈超勢い

191115☆ああ 2019/05/24 20:49 (iPhone ios12.2)
男性
嫌だー
返信超いいね順📈超勢い

191114☆ああ 2019/05/24 20:47 (iPhone ios12.2)
ウヨン帰ってきて
返信超いいね順📈超勢い

191113☆ヴィッセル神戸のレジェンド北本 久仁衛、藤谷 壮 選手のJのヒーローも北本 久仁衛 選手 2019/05/24 20:45 (404KC)
三木谷さんも話せば良いのに、『金も出すが口も出してます、ただ最終は監督です』と。難しいかなぁ。
前も『覆面記者の目』からの文言なので、それなりに角度高いでしょうと載せましたが、いち会長がルヴァン予選の2日前に先発メンバーについてつぶやけますかねぇ。去年の試合ですが、吉田監督の時です。

覆面記者の目
YLC グループステージ第6節 vs.鳥栖ノエスタ(5/16 19:03)HOME神戸AWAY鳥栖
試合前々日、三木谷浩史会長は「水曜日はAll ○○でどこまで行けるかな?」と、謎かけのようなツイートを投稿した。
そして試合当日には「○○」と投稿。
これが一部では様々な憶測を呼んだが、その数時間後には「生え抜きですよ 今日のルヴァンカップはスタメン全員生え抜き!」と、再度の投稿を行った。
この一連の流れはネットニュースで取り上げられる程の話題となったが、筆者はこれらのツイートからは三木谷会長の嬉しさが滲み出ているように感じた。
実際に試合を観戦し、試合後にはサポーターを労うと同時に、「今まで我慢して作ってきた育成システムが少しずつ実り始めたのを実感できる試合だった」と、感想をツイートした。
この言葉に全てが集約されている。
 クラブ誕生から2003年までの間、ヴィッセルのアカデミーはお粗末な存在だった。
ユースカップでの優勝こそ一度あったものの、アカデミー出身者でトップチームの戦力となった選手はほぼ存在しなかった。
何人かトップチームに昇格はしていたが、その実力はJ1レベルとはいえなかったのが実情だ。
その流れが劇的に変わったのは2005年。
J2への降格を機に、「育成・発掘型クラブ」への転換を宣言したのだ。
そして寮(三木谷ハウス)をはじめとするインフラの整備、スカウト網の確立、アカデミースタッフの充実など、文字通り根本から再構築していった。
その流れの中で、小川慶治朗を皮切りに幾人もの選手がトップチームに昇格、戦力としてチームを支えてきた。
今ではヴィッセルのアカデミーといえば、全国レベルで強豪の一角として認識されている。
 こうして文字にしてしまうと、何気ないことのように見えてしまうかもしれないが、実はこれは凄いことだ。
アカデミーの重要性については、ほとんどのクラブが認識している。
しかし実際にそこに注力できるクラブとなると、そうはない。
アカデミーへの投資は、回収までの時間がを要するからだ。
ヴィッセルも、ここに至るまで15年近い年月がかかっている。
ヒト・モノ両面でのインフラを整備したからといって、すぐに優秀な選手が集まるわけではない。
幾つものクラブや高校という選択肢の中から選ばれるまでには、まず実績が必要だ。
投資に見合う回収が保証されているわけではない。
こうした状況が、クラブにアカデミーへの投資を控えさせてしまう。
筆者の知る限りでも複数のクラブが、アカデミーの充実をテーマには掲げたが、数年のうちにはそのムードも退潮している。
10年以上にわたって投資を続け、拡充してきたという点において、ヴィッセルは稀有なクラブなのだ。
 この試合で、ヴィッセルのスターティングメンバーの平均年齢は23歳を下回っていた。
11人中7人がアカデミー出身であり、4人が学校を卒業後ヴィッセルに加入した生え抜き選手。
最年長の北本久仁衛から最年少の小林友希までの年齢差は、実に19歳。
この日のメンバーは、ヴィッセルの歴史そのものと言っても過言ではない。
以下、省略
返信超いいね順📈超勢い

191112☆ああ 2019/05/24 20:40 (iPhone ios12.2)
俺みたいな平凡サラリーマンの1億倍忙しい三木谷さんがわざわざ神戸に寄って時間作るっていう大変さが想像できひんやつ多すぎ

普通に考えて東京で仕事してて平日わざわざ神戸に来るか??
自分やったら無理やろ。仕事あんのに。

あと金だけ出したけばええとか言うてるやつ、お前こそ応援せずに金だけ出してくれ

オーナーって所有者って意味やから。
口出しする権利しかないから。

こんだけ誇れるユースもスタジアムもクラブハウスもオーナーのおかげやねん

目先の結果だけで批判すんな
んじゃお前が三木谷さんの代わりに金出せ
億単位でよろしくな

でも三木谷さん、施設とか環境とかにお金と声はバンバン出して欲しいけど
スタメンやらなんやらは現場に任せてください

まあ口出ししてないと思いますが。
返信超いいね順📈超勢い

191111☆ああ 2019/05/24 20:39 (iPhone ios12.2)
男性
赤字がダントツで1位
琉球はリッチが悪いから
観戦行きにくいから売り上げが
低いのは仕方ないとは思うけど
神戸は全てがひどい
返信超いいね順📈超勢い

191110☆ああ 2019/05/24 20:38 (iPhone ios12.2)
ビジャ
古橋 ポドルスキ
イニエスタ
三田 山口
酒井 カセレス ダンクレー 西
川島

カセレス、酒井高徳、川島を補強しようよ。
返信超いいね順📈超勢い

191109☆ああ 2019/05/24 20:36 (Firefox)
ああそれなんだけど
黒字なのは
特別利益とかいって
三木谷のポケットマネー
なんだって。それがなければ
赤字だって
返信超いいね順📈超勢い

191108☆勝丼 2019/05/24 20:36 (iPhone ios12.1.4)
わかて
中坂ごうけ安井小林など良い若手がたくさん出てきて、公式戦に絡んでいます。
(ユースにも良い選手が沢山いると耳にします)
VIPがいないときやルヴァンの試合に若手が出る率がほんの少しずつ上がってるのを見ると、少なからず若手はこの環境でも成長しているのだと思いました。
我々サポーターでも若手選手をスタメンで通用するレベルと思っているほどですし。
こんだけ良い若手が揃っているので監督はちゃんとした人を早く呼んでほしいですね
返信超いいね順📈超勢い

191107☆ああ 2019/05/24 20:31 (iPhone ios12.2)
ビジネス的には大成功

J1のトータルよりヴィッセルの純利益の方が多いと言う(笑)

黒字にまみれてますな
ここらへんはスポンサー獲得等クラブの営業努力の賜物やな

ただこれでJ2落ちたら悲惨やから頼むわ
返信超いいね順📈超勢い

191106☆ああ  2019/05/24 20:25 (iPhone ios12.3)
古橋をルヴァンで使い酷使し、怪我させ離脱
なおルヴァンは最下位で敗退
湘南磐田で勝てなきゃ上位3クラブと連戦

吉田って監督向いてないと思う
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る