過去ログ倉庫
194364☆へへ 2019/06/09 14:41 (SO-01J)
前線へのパス供給はロッベンとって解消
194363☆ああ 2019/06/09 13:43 (iPhone ios12.3.1)
元ヴィッセル幹部で現アイナック社長のやっさんがしれっとミッ◯ー批判か。
組織病理とはこの事か。。
ツイッター引用↓
大丈夫です。今、我がクラブ全体へ改革を推進しています。金で強さだけを求めてはダメです。勝つための空気、雰囲気です。その準備がより重要です。それを間違えたクラブがどうなるかはご想像の通りです。
194362☆アレオ 2019/06/09 13:37 (iPhone ios12.3.1)
女性
ところで、公文さんってまだいますか?
194361☆ああ 2019/06/09 13:25 (iPhone ios12.3.1)
アカデミーもかなり力入れててチャレンジングなことやってるから、そこにどっぷり浸かった今のユース1年生くらいが昇格してきてからが本番だと思ってる。我慢我慢。
194360☆ああ 2019/06/09 13:15 (SC-03K)
うーん...
ライカールトって今フリーじゃないのかな?とか思ったりしました
194359☆ああ■ 2019/06/09 13:11 (iPhone ios12.3)
J2に落ちてもいいからバルサ化しよう
メッシ、ロナウジーニョ、シャビが来てくれればJ3でもいいし
194358☆ああ 2019/06/09 13:10 (iPhone ios12.3.1)
12:52さん
私もその解釈です。バルサ「化」とバルサの「ような」じゃ取るべき行動からして全く違う。言葉を扱うマスコミまでそこに鈍感すぎる。
194357☆ああ 2019/06/09 13:07 (iPhone ios12.3.1)
下部組織を含めて、全てのヴィッセルチームにティキタカを浸透させる。
日本人のフィジカルにあった戦術を施行する事で、安定したシーズンを送れるように。そこにスペシャルな外国籍選手を招いて、違いを作る。
ひいてはそれが日本サッカー会の強化に繋がる。
そんな事をシーズン当初は言ってましたね。
194356☆ああ 2019/06/09 13:06 (iPhone ios12.2)
その認識であってるんやけど、メディアが言うバルサ化という言葉に惑わされてるサポも多いんよ
本質が見えなくなってるというかね
194355☆ああ 2019/06/09 13:01 (iPhone ios12.0.1)
色んなチームの良いところを盗んでいって、いいポゼッションサッカーをつくってくれたら言うことない。
194354☆ああ 2019/06/09 12:52 (iPhone ios12.3.1)
バルサのようなポゼッションで観客を魅了できるサッカー。これ以上のことは言われてない。つまり、別にバルサやバルサの選手に拘る必要は特になく、別にスペインやドイツ、イタリア、マンCなどポゼッションで成績を残したチームはすべて見本になり得る。
ただバルサの選手やスペインの選手がそのサッカーにフィットする確率が高いのは間違いないし、バルサとのパイプがあるんだからそれを活かして選手を獲得すれば話は早いよね。
という認識だけど、間違ってるかな。
194353☆ああ 2019/06/09 12:45 (ASUS_Z00ED)
ホーム自由席って8/17の浦和戦では発売されないのですか?もしくはもう売り切れてしまったのでしょうか? 誰か詳しい方教えてください
194352☆ああ 2019/06/09 12:44 (iPhone ios12.3.1)
12:11さん
ティキタカってことじゃないですかね。
194351☆ああ■ 2019/06/09 12:29 (iPhone ios12.3.1)
単純な強さならフィジカル強い5大2部いる外国人5人と準代表クラスかき集めた方が早い
194350☆ああ 2019/06/09 12:23 (SO-04H)
11:22
お願いしたいんやったら、こんなとこに書かんと会長に直接言いなさい
↩TOPに戻る