過去ログ倉庫
201292☆ああ 2019/07/20 19:59 (iPhone ios12.3.1)
前川劇場ですな
返信超いいね順📈超勢い

201291☆ああ 2019/07/20 19:59 (iPhone ios12.3.1)
マリノスのラインコントロール羨ましい。
うちのDFラインと大違いやな
返信超いいね順📈超勢い

201290☆ああ  2019/07/20 19:59 (iPhone ios12.3.1)
いやクソな芝生ではありませんけどね?
ハイブリッド芝なんですわ
返信超いいね順📈超勢い

201289☆ああ 2019/07/20 19:59 (iPhone ios12.1.2)
男性
27日は、試合やめて練習しろ。
返信超いいね順📈超勢い

201288☆御崎町 2019/07/20 19:59 (iPhone ios12.3.1)
男性
前川劇場
返信超いいね順📈超勢い

201287☆勝丼 2019/07/20 19:58 (iPhone ios12.3.1)
20歳
前は決めないし後ろはしょーもないミスするしなんですかこれ
返信超いいね順📈超勢い

201286☆ああ 2019/07/20 19:58 (iPhone ios12.3.1)
敗因「前川」
返信超いいね順📈超勢い

201285☆ああ 2019/07/20 19:58 (iPhone ios12.3.1)
オタク良くこんなクソ芝生でサッカーしてるな
金持ってるんだから芝生ぐらい整備しろボケ
返信超いいね順📈超勢い

201284☆ああ 2019/07/20 19:58 (Chrome)
基本的に、Jリーガーのプレーって定石通り教科書通りの型にハマったものが多いから観てて感動することは少ないんだけど

イニエスタやビジャのプレーは教科書を逸脱した創造的なプレーが凄く多いんだよね。真似ではなく常に自分で状況考えてフェイントなりかけてるのがよくわかる

で、こんなプレー選択肢もあったのか!とつねに関心させられる。私もサッカー経験者だから普通のJリーガーのプレーは大体ありきたりで予測可能だけど、彼らのプレーは予想しにくい

トラップもパスもドリブルもシュートも、相手の予測を裏切ることをつねに考えてプレーしてるんだろうね。だから本当に驚くし面白いし、アイデアだけでなく体の使い方に精度や知性も感じるからアマチュアサッカー人としても学ぶべきものが実に多い。神戸が弱いとか関係ないわ。彼らを観てるだけでも得る者は多い

それでも勝てない、というのは他のポジションあるいはチームの組織によほど深刻な問題があるとみえる。特に守備。てんでバラバラ。急造代表チームより組織としてバラバラにみえるよ
返信超いいね順📈超勢い

201283☆ああ 2019/07/20 19:58 (iPhone ios12.3.1)
つまんね。
返信超いいね順📈超勢い

201282☆ああ 2019/07/20 19:58 (iPhone ios12.3.1)
居残りしろ!!
返信超いいね順📈超勢い

201281☆ああ  2019/07/20 19:58 (iPhone ios12.3.1)
お誕生日会して給料貰ってるんすか?
返信超いいね順📈超勢い

201280☆らりるれ浪人 2019/07/20 19:57 (iPhone ios12.2)
現地に赴いていらっしゃるサポーターの皆さんはブーイングお願いします。
返信超いいね順📈超勢い

201279☆マジですか  2019/07/20 19:57 (iPhone ios12.3.1)
屑ばかり
全員死んでくださいっていうレベルに落ち込みました。バルサ化ってなんでしたでしょうか?
返信超いいね順📈超勢い

201278☆ああ 2019/07/20 19:57 (iPhone ios12.3.1)
フィンクのことは信じたかったけど、
ヘマしまくりの宮を使い続け、
もはやスパイかと思うくらいの前川も使い、
何のためにピッチにいるのか分からない安井をスタメンにし、
存在感のかけらもない郷家を重用するとか、
他にも色々言いたいことあるけど、
とにかくフィンクの選手を見る目はかなり怪しいわ。
三田が出て行ったんはそれに気付いたからかも知れん。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る