過去ログ倉庫
240490☆ああ 2020/02/23 23:55 (iPhone ios13.3.1)
結局郷家はどこで使えばいいの?FWは激戦区だし中盤は安井の方がいい気がする
240488☆ギユー 2020/02/23 23:49 (iPhone ios13.3.1)
男性
ダンクレーウロウロしすぎ
危ない時居ない
ゴール前ごーとくしか居なかった
240487☆ああ 2020/02/23 23:34 (iPhone ios13.3.1)
イニエスタコンディションいいし、モチベーション高そう
240486☆ああ 2020/02/23 23:34 (iPhone ios13.3.1)
イニエスタコンディションいいし、モチベーション高そう
240485☆ああ 2020/02/23 23:31 (iPhone ios13.3.1)
jリーグはともかく韓国の感染拡大が酷いのでACLは延期されそうですね。
その韓国に応援に行かれた方がいるので今日の対応はNICE判断だと思います。
にもかかわらずマスクもしないで大声出す11石は応援自粛の意味を理解していないのかな?
240484☆ああ 2020/02/23 23:24 (Pixel)
後ろのパス回しが相手に合わせて普段より遅いゆとりのあるパス回ししてる時点であれって思った。
ペース配分なのか前からもいつもみたいなプレスをかけない。
一方で中盤の守備では陣形整えずに、囲んで奪えたらチャンスになるがかわされたらピンチになる博打みたいなプレス。
この連勝中に神戸はこんなお上品な攻撃してたか?攻撃的にリスクを負うとはいえこんなギャンブルみたいな守備してたか?
チームとして受け身で楽なプレーに流れてた気がする。最近の神戸のサッカーにはワクワクしてたから今日の内容は悲しい…疲れに負けず次はアグレッシブな強い神戸見せてくれ!
240483☆尼のおっさん 2020/02/23 23:22 (S3-SH)
一つ思ったこと 団体の人 大声で周りに叫ぶなら トラメガつかったほうが飛沫感染は防げるんじゃないかなぁ そこは本末転倒 急な決まりごとだったからどこまでしてよいのか どこから駄目なのか 境界線が曖昧でうだうだになってしまったけど クラブの思いはみんなに伝わったんかなぁと 個人的には思いました
240482☆out 2020/02/23 23:21 (iPhone ios13.3.1)
たけっち、めいき、アウトー!
尻叩かれて出禁になってください。
240481☆ああ 2020/02/23 23:19 (iPhone ios13.3.1)
キーパーにボールが行ったらブーイングなんてどこのチームもやってるやん
240480☆ああ 2020/02/23 23:13 (iPhone ios13.3.1)
酒井高徳
――天皇杯決勝前日(19年12月31日)、「ドイツでは失っていたものを神戸で見つけた」と話していました。それはどのようなもの、感覚だったのですか?
「HSVにいた頃は、何事もチームを最優先に考えていました。でも、次の19/20シーズン前にもやっぱりそういうこと(酒井をやりだまにあげ、SNSで炎上)が起きたので、単純に必要とされてないのかなと。振りかえれば、常にチームのためを思ってやってきたのに、こういう終わり方するのかと。人のために何かをするのって、無意味なんじゃないかなと。誰かのため何かをするのは、少なくともサッカー選手という職業においては無意味なんだなと思うに至りました。
神戸では、誰かのためにということを一旦考えないことにして、まずは自分のため、自分のやりたいことをやりました。そのうちみんなも共感してくれた感じがして、みんなが変わって、自分も変われて……、というのを試合ごとに感じていった。その感覚こそがドイツでの終盤失われていて、ヴィッセルであらためて感じられたものでした。
天皇杯での優勝も、自分のためにプレーしていたら、必然的にチームとも一体になれて、チームと一緒に優勝できた。これまではいつもチーム優先になっていたけど、自分のやれること、自分の特徴、自分がどういう人間なのかを見せることで、結果的にチームに貢献することができた。」
全部抜粋はダメなのでちょこちょこ中略してます。
240479☆ああ■ 2020/02/23 23:12 (iPhone ios13.3.1)
六反のブーイングは一昨年のことを抜きにしても
試合中、終始時間稼ぎしてたからブーイングは当然かと。
240478☆vkh 2020/02/23 23:09 (POT-LX2J)
運営
今回のウイルス対策としてのスタジアム運営、サポーター応援団体の運営に関して残念でした。
クラブは応援禁止としたなら、その原則原理をしっかりと、応援団体に伝えきってほしかった。
応援団体は禁止となったなら、なぜ禁止なったかを団体運営メンバーに一人のこらず徹底して伝えてほしかった。
マスク着用してない団体運営メンバー、飛沫感染を危惧してるにもかかわらず率先して声を出す団体運営メンバー、次の世代へと紡いでいくべきである応援を禁止され、挙げ句のはてにブーイングなら応援じゃないと次の子供たち世代の見ている前でブーイングの嵐。
神戸サポのチームサポートはこれでいいんですか?
横浜サポがひどかったから神戸はあれでいいんですか?
クラブと団体はしっかりと話をしてほしいです。
私達の知らないところで感染し亡くなってる方々がいます。サッカーを応援出来ることを感謝して次節望めるように共に一致団結を目指せればと思います。
240477☆ああ 2020/02/23 23:09 (SOV39)
そろそろ六反へのブーイングやめたら?
あれはぶっちゃけ審判がくそやったせいやん
オバトレから必死になって復帰した選手にやることちゃうで
恥ずかしいし、チャントの代わりにやってるからよけいにださい
240476☆vkh 2020/02/23 23:06 (POT-LX2J)
運営
今回のウイルス対策本部としてのスタジアム運営、サポーター応援団体の運営に関して残念でした。
クラブは応援禁止としたなら、その原則原理をしっかりと、応援団体に伝えきってほしかった。
応援団体は禁止となったなら、なぜ禁止なったかを団体運営メンバーに一人のこらず徹底して伝えてほしかった。
マスク着用してない団体運営メンバー、飛沫感染を危惧してるにもかかわらず率先して声を出す団体運営メンバー、次の世代へと紡いでいくべきである応援禁止され、挙げ句のはてにブーイングなら応援じゃないと次の子供たち世の代見ている前でブーイングの嵐。
神戸サポのチームサポートはこれでいいんですか?
横浜さぽがひどかったから神戸はあれでいいんですか?
クラブと団体はしっかりと話をしてほしいです。
私達の知らないところで感染し亡くなってる方々がいます。サッカーを応援出来ることを感謝して次節望めるように共に一致団結を目指せればと思います。
240475☆ああ 2020/02/23 23:01 (iPhone ios13.3.1)
なんで手拍子にあわせてウッーって言ってたの??
↩TOPに戻る