過去ログ倉庫
309201☆ああ 2021/04/12 23:53 (iPhone ios14.4.2)
結局、GKは掛川誠が良かったって話?
セクシー!オレ!
309200☆ああ■ 2021/04/12 23:47 (iPhone ios14.4.2)
サッカーやり続けてないと
語れない感出す人いたからの話で
別にやってなくてもいいと思ってますよ
309199☆ああ 2021/04/12 23:47 (iPhone ios14.4.2)
社会人リーグはむしろ肩書きで使えないレベルだと思って恥を忍んで書き込んだのですが…笑
掲示板はむずかしいですね笑
309198☆ああ 2021/04/12 23:45 (iPhone ios14.4.2)
アドバイス程度で教えてあげます。
匿名掲示板では経歴を偽ることもできるので、
好きなこと発言しても良いんですよ。
社会人リーグやってるとか、高校で引退したとか、少年サッカー教えてるとか、ここでは全く役に立てられないですよ。
肩書きを使いたいなら使える場所で使いましょう。
309197☆ああ■ 2021/04/12 23:45 (iPhone ios14.4.2)
偽SBの起源って
今までならWGが中に絞ってSBが大外サポートする形だったけど、ロッベンとリベリが中に絞るタイプじゃなくてライン際でスピード乗って仕掛けるタイプだったからSBと使いたいスペース被る
ってことでSBを中に入れてボランチを高い位置に押し上げたってことでしょ
清水戦の布陣と何一つ共通点がないんですけども
良いアドバイス
309196☆ああ 2021/04/12 23:42 (iPhone ios14.4.2)
もちろん社会人リーグですね笑
レベル低いですが、やってるやってないは大きいかと。戦術ありきで勝てないのが分かるので。
あとGK持ち上がるのもありっちゃありですが、ダイヤにはスキル的にできないですね。
あとカンセロロール使うならWGが突破力あるのはほんと仰る通りなのと、そもそもサイドバックにめちゃくちゃスキル求められるので高徳でギリギリできるかなくらいのレベルだと思いますし、山川、櫻内なら絶対無理ですね。
戦術批判にありがちなんですが、選手の力量を無視するのが多いです
少なくともサイドバックがボランチの位置に入るのは今のウチじゃ無理なのと、GKがダイヤなウチはGKがアンカーの代わりをするのも無理なのと、セルジがいないうち、もしくは郷家安井が覚醒しないうちはボランチの動きで相手をいなすのは難しいですね
もちろん今の選手層でそのサッカー目指して、将来期待して勝ち点落とすのもアリだと思いますが、そっちだと選手に期待がかかりすぎるのと結果に時間がかかりすぎる&結果でない可能性大ですね
またまた長文失礼
309195☆ああ 2021/04/12 23:39 (iPhone ios14.4.2)
アドバイス程度で教えてあげますけど、
Jリーガー以上のサッカーをしていないと語れないなら、この掲示板は閉鎖ですよ。
もっと心を広く、生きてみてはいかがでしょうか?楽しい人生になりますよ?
309194☆ああ 2021/04/12 23:35 (iPhone ios14.4.2)
男性
アドバイス程度に教えてあげます。
SBがいつもボランチの位置にいるわけではないんですよ。ビルドアップ時に一時的にあの位置をとると相手が混乱するのです。
清水戦でそれが有効だったかどうかはわかりません。
309193☆ああ■ 2021/04/12 23:30 (iPhone ios14.4.2)
この掲示板にJリーグ以上の環境で
サッカー続けている人なんて
いないでしょ?
309192☆ああ■ 2021/04/12 23:25 (iPhone ios14.4.2)
アドバイス程度で教えてあげますけど、
偽SBを使う理由ってWGが外に張るタイプで1人で突破力ある時に使うもんなんですよ
あのメンバーで偽SBしちゃうと井上と中坂はスターリングみたいなタイプの選手じゃないし、単純にSBがサポートしない分孤立しちゃいますけど
309191☆ああ 2021/04/12 23:23 (iPhone ios14.4.2)
なぜレベルが低いと決めつけてるのか…。
サッカーのこと嫌いなんかな
309190☆ああ 2021/04/12 23:19 (iPhone ios14.4.2)
男性
セルジが必要以外
同意します。
309189☆ああ■ 2021/04/12 23:19 (iPhone ios14.4.2)
レベルの低いところでやっているサッカーで
マウント取ろうとするのはどうかと思う
ボランチが落ちてくるのは
すごい難しいから、昔みたいにGKに
最終ラインまで上がって欲しいけど
アツはそれはリスクの方が高いと
思っているんだろうな
309188☆ああ 2021/04/12 23:17 (iPhone ios14.4.2)
サッカーやり続けてる人もおるよ
309187☆ああ 2021/04/12 23:10 (iPhone ios14.4.2)
んー、今もサッカーやり続けてる人ってこの板におるんかな
ボランチが落ちてキーパーからもらうっていうのは間違いなく有効策やし、清水戦の反省点やけど、監督のせいやとは思えんな
なぜならそんくらいの修正は選手が自分で考えてできるレベルやし、やるべきやから。
逆にそれができひん選手はボランチ適正低めやね、郷家がそうやねんけど。
あと昨日は相手のプレスがよかったのもあるよ
ウチが他チームにやってるのと同様で。
ボランチの要因以外で、なぜ剥がせんかったかというと、ダイヤが相手のプレス全部受けてサイドバックに逃げる選択肢しか取らんかったから。
あれが大分の高木なら自分でボール運んで、プレスずらしてボラのパスコース自分で作るわな
あと流帆と小林もセーフティな選択肢しか選ばんからボランチにつけずにサイドバックに逃げる。流帆はチャレンジする場面あったけどパス精度低くて繋がらず。
まとめると
@ボランチに受ける意識が足りなさすぎる(他人任せ)
Aだいやもセーフティに行き過ぎて、サイドバックへの逃げ道しか選ばない(足元の技術ないから自分でパスコース作れない)
BCBもセーフティに行き過ぎかつ、ボールもらう位置が悪いから相手のプレス真に受ける
アツにできることとしたらプレス同様にGK、CB、ボラに何回もすり込むことやけど、選手のスキルが如実に現れる部分やからプレスと違って、選手の技術とチャレンジ精神が足りないとそもそも実現できひんな
だからそれが唯一できるセルジが必要なんやけどね
長文失礼
↩TOPに戻る