過去ログ倉庫
380135☆ああ 2021/11/25 20:56 (iPhone ios14.8.1)
野球のネタは野球の掲示板とかでやってくれよ。
…って言ってるそばから、ヤクルトに追いつかれたやん笑
380134☆ああ 2021/11/25 20:53 (CPH1983)
このタイミングで登録者数8.88万ってw
完璧なフラグw
380133☆ああ 2021/11/25 20:49 (iPhone ios14.8.1)
オリックスとかいう
野球の話題いらないんで辞めてくれませんか
380132☆ああ 2021/11/25 20:49 (SO-03K)
廣永は複数契約をしてるはず。
それだと、権田は絶対に来ないと思う。
今のチームに、都倉、前川、廣永がいれば、大丈夫でしょ‼️
380131☆ああ 2021/11/25 20:46 (iPhone ios15.1.1)
オリックス、、
380130☆ああ 2021/11/25 20:44 (iPhone ios15.0.2)
もうどうせならお腹の真ん中にでっかいダイヤ1つでよくね?
380129☆ああ 2021/11/25 20:42 (iPhone ios15.1.1)
うちも今シーズン一時期3バックやってたよね
あれ、なんでやらなくなったんだっけ?
オプションとして有っても良いと思うけど
380128☆ああ 2021/11/25 20:36 (SHV48)
サイドバック1枚と郷家の位置に即戦力補強できたやまじ期待できる平野さん頼む
380127☆ああ 2021/11/25 20:35 (iPhone ios15.1)
オリックス凄いな!!
週末の神戸熱すぎるやろ!!
380126☆ああ 2021/11/25 20:29 (Chrome)
戦術の事は素人だけどマネジメントオタク?から見たら三浦監督が成功した理由は感じられる。
これまでの神戸の監督はどちらかというと主力のベテランを固定化して、サブは極力使わずその場その場のベストメンバーで戦う戦法。
短期的には最高のパフォーマンス、時には圧倒的な試合も見せるけど息切れしたり対策をとられやすく中長期的なスパンで見るとジリ貧で勝ち点が伸びない。
逆に三浦監督は主力を疲れ切る前に温存して若手投入したり、新戦力が入るととりあえず使って見極める。一見無謀なコンバート適正あるか試したりする。
こういう起用はその試合に限ってはパフォーマンスが落ちるけど、今後の試合での選択肢を増やしていき尻上がりに状態あげていく。
そして言うは易く行うは難しい。失敗すると首を切られかねない中で短期的な結果を追いがちな監督は多い。
個人的に近年でこの管理能力を持ってたのは唯一三浦監督だけだと思う。だから調子落とさず初めて年間戦えたんじゃないかと。
380125☆ああ 2021/11/25 20:27 (iPhone ios14.8.1)
アツ続投のヤフーニュースで
否定的なコメント書いてる奴、
全部bad👎押しといた。
380124☆ああ 2021/11/25 20:14 (SC-04J)
「守備面は弱点でしたので、守備の意識を再度徹底しました。攻撃面は力のある選手たちがそれぞれ持ち味を発揮してくれました。」
さらりと言ってのけるアツ監督の凄みです。
380123☆いい 2021/11/25 20:11 (iPhone ios15.1.1)
今年のユニフォーム確か、発表する前に楽天モバイルのCMに使われてたん後で知った記憶にあるわ笑
380122☆るは 2021/11/25 19:50 (Pixel)
アツさん、続投おめでとうございます!
来年はアジアの頂点を見に行こう!
380121☆ああ 2021/11/25 19:33 (SHV48)
二年周期でデサイン変えてるイメージなんよな
やからガラッと変えそうやし楽しみ
↩TOPに戻る