過去ログ倉庫
414516☆ああ 2022/03/28 00:52 (Safari)
ちゅと半端な神戸、やりきれてない!
補強も驚くことがない、終わりかけ
414515☆ああ 2022/03/28 00:38 (iPhone ios15.3.1)
>>414502
リュイス監督ね
414514☆ああ 2022/03/28 00:35 (Pixel)
>>414502
リョイスって誰?
414513☆いい 2022/03/28 00:30 (A003SH)
>>414512
マリノスでは去年は扇原さん
サブだよ
414512☆ああ 2022/03/28 00:23 (iPhone ios14.8.1)
>>414510
フィットってまだ5、6試合しかしてないじゃん
せっかく強豪マリノスでスタメンだったのに同じポジションに代表クラス補強されるって流石にかわいそうすぎだよ
414511☆ああ 2022/03/28 00:20 (iPhone ios15.3.1)
>>414503
去年も
廣永高徳櫻内中坂武藤以外は全員怪我
414510☆ああ 2022/03/28 00:19 (iPhone ios15.3.1)
>>414509
あんまフィットしてないしサンペール怪我したししゃーないやろ
414509☆ああ 2022/03/28 00:17 (iPhone ios14.8.1)
え?またボランチ取ったの?
扇原かわいそうじゃん
414508☆ああ 2022/03/28 00:14 (iPhone ios15.4)
>>414505
読もうとするだけ偉い
414507☆ああ 2022/03/28 00:14 (iPhone ios15.3.1)
こんないっぱいの署名に誰が囲まれるとおもいまっか?
414506☆ああ 2022/03/28 00:10 (iPhone ios15.3.1)
永ちゃん辞めへんで〜
414505☆ああ 2022/03/28 00:08 (iPhone ios15.3.1)
出たよ
長いねんて書くのが
長すぎて読む気失せるのよ
414504☆ああ 2022/03/28 00:08 (iPhone ios15.3.1)
とりま橋本選手、ようこそ!
414503☆ああ 2022/03/28 00:06 (iPhone ios15.3.1)
怪我をしにくい身体づくり、トレーニング
フィジコだけの話だけではないにしろ、、
咲花さんが抜けてこれは、、
414502☆新保恵真 2022/03/28 00:04 (S4-KC)
女性 69歳
三浦は何が起こるかわからないこんな混沌とした時代と
ヴィッセルという特殊な事情を抱えオーナーからのどんな無茶なオーダーにも応える為に
いかようにも戦い方を選択出来るという強みに立脚したチーム作りをしていた
そして取締役をも兼務している三浦自身最もそれを理解しているからこそ
ACLベスト4、リーグ戦3位という歴代最高の偉業を成し遂げられた
全方位型のチームが持つ戦略の選択肢という強み
それもまたサッカーにおける一つの正義の形であり
これを確立できれば圧倒的な優位性をヴィッセルは生涯保つ事ができた
それには十分な資金とオーナーが信頼する人材確保がなければ絶対にそれは不可能だ
しかし資金があるだけでもまた成功を収められないところにマネジメントをする監督の難しさがある
個の力と戦術の単純な二分論だけでは到底解決出来ないヴィッセルという特殊な事情を抱えるチーム作りの難しさは
リージョ、Finkも含めた過去の22人もの指揮官が既に悲しい位に証明してくれているし
リョイス監督の船出に水を差すつもりなどはないが
リョイスもこの例に漏れずに失敗に終わるだろう
指導者タイプの人間が経験ある選手達を指揮すれば
こと細かい指示に対し
“んな事はわかっている“と
選手達が煙たがりチームが崩壊する事はよくある話だ
稀代の戦術家と呼ばれたリージョ時代に起こった事はチームと監督のマッチングの難しさを端的に表した事例であった
かつて合理的なプレーを好んだ三浦というプレイヤーが監督になり示してきた成果は
ヴィッセルという特殊なチームをより深く考察するための一つのヒントとなっている
↩TOPに戻る