過去ログ倉庫
559773☆ああ 2023/02/19 23:41 (iOS16.1.2)
フェルマーレンやビジャの去り際は美しかった...
559772☆ああ 2023/02/19 23:27 (iOS14.8.1)
久しぶりに言うわ
インサイドまだかなー??
559771☆ああ 2023/02/19 23:23 (iOS15.7.1)
大崎とか七聖は次節帰って来ると見ていいんかな?今日行けた人いたらできればこの2人の練習の様子知りたいです!
559770☆ああ 2023/02/19 23:19 (iOS16.2)
シジマールとフェリペ言葉に問題なくていいな!ってここで散々話題になってたのに、シジマールがフェリペに日本語で喋ってるの笑う😂
559769☆ああ 2023/02/19 23:17 (iOS16.3)
大迫がインスタ更新したらなんか嬉しい
559768☆ああ 2023/02/19 23:13 (iOS16.3)
覆面さん
「ヴィッセルに問題が多かったことも事実だ。最大のものは後方からのビルドアップだ。サンペールや大アが不在とはいえ、最終ラインからの脱出はスムーズとは言えないものだった。結果的に特定の選手の「センス」が救う形になったが、こここそがベンチに「設計」が求められる部分だ。これを解決すべきはGKの前川黛也、そして山川哲史と本多の3選手だった。最終ラインでボールを回収した際、もう少し落ち着いてボールを脱出させていかなければならなかった。或いは「まずは蹴り出せ」というベンチの指示があったのかもしれないが、前がかりになった相手に対してそれをやってしまうと、セカンドボールに対して前向きに受けることのできる相手の方が有利なのは言うまでもない。
福岡の3トップはヴィッセルの最終ラインに厳しいプレスをかけるわけではなく、寧ろ背後のアンカーである齊藤未月へのマーク、そしてサイドバックにボールを入れさせないことに重きを置いていた。アンカーの脇を支配するのは、アンカーシステムを採用するチームに対する鉄則であるが、そこに幅を加え、サイドバックを押し込み続けることで、ヴィッセルの攻撃を防ごうとしたのだ。だからこそ前川、山川、本多には「ボールを前に動かす余裕」があった筈だ。彼らには、「前が空いていたら前進し、相手が寄せてきたら引き付けてリリース」というピッチ上の振る舞いを守ってほしかった。「失点しない」ということにチームとしてフォーカスしていたため、早くリスクを回避したいという気持ちが強かったのかもしれないが、マイボールの時間を伸ばすことも立派な守備だ。ここ数年、ヴィッセルがボールを握ることに拘ってきたのも、「相手に攻撃させない」という狙いがあったことを忘れないでほしい。
この人本当よく見てるし言語化本当うまい。
その通りだと思う。
559767☆ああ 2023/02/19 23:10 (iOS16.3.1)
>>559765
ビルドアップ仕込むって話とポゼッション主体でいくってのは別の話やと思う
相手がリスク負って人数かけてプレスしてくるならロングボール蹴れば良いし、相手のプレスが緩いならビルドアップすれば良い
今は相手が構えててもロングボール蹴るから大迫ですら分が悪い時もあるし、簡単にロングボール蹴るのバレてるからそういう守備をされてる
559766☆ああ 2023/02/19 23:08 (iOS16.3.1)
廣永がInstagramで、
Qアレックスとシジマールの違いは…?
と聞かれて
A.フィジカルトレーニングの質
と答えてるな。なるほど。
559765☆ああ 2023/02/19 23:01 (iOS15.7.1)
>>559764
今やってる戦術が基本中の基本ってのはわかってるけど、現場の選手達はある程度割り切ってロングボール多めの今の戦い方に可能性を感じてるようだし、シーズン戦ったらどうなるか見てみようよ。あと世間で言われてる以上に他チームの外国人監督がポゼッションに優れてるわけじゃないってのも言いたかった、アルベルだって開幕の試合見てたら守備の監督だなってわかる
559764☆ああ 2023/02/19 22:51 (iOS16.3)
>>559763
433の守備時442は普通にやってるチームかなりあるよ。全然珍しくないし複雑で難しい戦術ではない。
指導者が1番難しいと言われてるのがビルドアップを仕込むことって確か憲剛がライセンスの話の時言ってた。S級ライセンスでもその時間とられてるよ。アルベルは1年間かなり積み上げてたと思うけどな。ビルドアップをある程度仕込まないと1年間安定して勝点積むの難しい。だから去年のラストで覆面さんが「縦に速い攻撃で上位にいけるほど甘くないからビルドアップを仕込むべき」とも言ってた。
吉田さんの一番の課題というか、そこがある程度出来て勝点つめれば周りの評価も少し変わってくると思う。今はまだまだ仕込めてない。
559763☆ああ 2023/02/19 22:38 (iOS15.7.1)
>>559748
でもjの中でこれ以上に複雑で難しい戦術に取り組んでるの鳥栖の川井さんと川崎の鬼木さんくらいやと思う。戦術家と言われがちなリカルドロドリゲスとかアルベルとかスキッベとかも今うちがやってるレベルの戦術くらいまでしか踏み込んでなくない?
559762☆ああ■ 2023/02/19 22:35 (iOS16.3)
>>559760
そうですよね2人とも良い選手なので昇格してくれてたら嬉しいのですが、、
559761☆ケンケン 2023/02/19 22:35 (iOS16.1)
男性
>>559739
「当たり前の日常」って書き方良くなかったと反省しております…
当たり前と思っていた日常が戻ってくる事に感謝と言う意味でしたm(_ _)m
559760☆ああ 2023/02/19 22:30 (iOS14.8.1)
>>559759
メンバー表見たら現在準備中って書いてたから分からんね。
559759☆ああ■ 2023/02/19 22:26 (iOS16.3)
渡辺君と瀬口君ってu18昇格したんですかね?誰か分かる方います?
↩TOPに戻る