過去ログ倉庫
862679☆ああ 2025/04/13 13:03 (iOS18.3.1)
>>862678山内J2いってもそんなに活躍するかな〜
神戸で揉まれた方が伸びそう
862678☆ああ 2025/04/13 12:48 (Android)
櫻井だけは安定して出れてるな。でも戻って来たところで山内みたいな扱いになりそうだけど
862677☆ああ 2025/04/13 12:30 (iOS18.3.2)
>>862676
体格とかの話ではなく、適切なポゼッションをしてるかどうかってことね
862676☆ああ 2025/04/13 12:26 (iOS18.3.2)
ゾーンディフェンス仕込めるチームは強いねぇ
問題は日本人には中々難しい守備ってこと
862675☆あいうえお 2025/04/13 12:22 (Android)
間違い
>>862669「鳥肌が立つ」の使い方を間違っています。
862674☆ああ 2025/04/13 12:16 (iOS18.3.2)
男性
今のJ1でマンツーマンなんてないでしょ。
ミシャ時代の札幌ぐらいで。
基本的にはどこのチームも前線からプレスが主体でコースカットしながら蹴らせようとする。
3バックチームが増えたのはその前線からのハイプレスの対策の回答としてシステムのミスマッチでボールが運びやすいから。
じゃあ対3バックの相手の対策は昨日のエリキが答えでWBとCBの間に立って裏抜けして相手を5バック化して押し込み続ける事。
ウチはどのシステムの相手にも縦ポンで同じサッカーしたからハメられ続けたのと選手自体のコンディションが落ちた。コンディションが落ちる様な無駄走りが多いサッカーだしね。それを新潟戦の失点までのサッカーと昨日のサッカーでバランスを取ろうとした訳で。選手達も理解してるから縦ポンが異常に減ったし、体勢の良い形で蹴るのと陣形も整ってるから大迫も勝ちやすいしセカンドも拾える。
そうやって相手との駆け引きしながら膠着させれば個人の局面勝負になって来てウチはそこに強みがあるから勝つ可能性が上がる。
862673☆ああ 2025/04/13 12:05 (iOS18.3.2)
ここにいる人を素人ってよく一括りにするけど、まるで分かってない本当のど素人もいればサッカーに詳しくよく観てるなと思う人もいるよな。たまに指導者の人もおるしサッカー歴長い人もおる。いまだにVARの仕様全く理解してない的外れ判定批判も結構おるし笑
最近ここ見てると色んな人がいるなと改めて思う。
そこに幅がかなりあるから話合うわけない時ある笑
862672☆ああ 2025/04/13 12:02 (iOS18.4)
秋ごろにはチーム力が上がった上でのコンディション万全のこの前線が見れる
エリキ 武藤 大迫
こんなん止めれるチーム皆無でしょ
862671☆ああ 2025/04/13 11:59 (iOS18.3.2)
>>862665
そうなんだよな
持たされて、引かれた相手を崩すのはどこのチームも中々難しい
色々試しながらやっていくしかない
守備硬いチームが多いし、GKも揃ってるし
ライターの人も書いてるけど、今年は本当に飛び抜けたチームはないし、1試合でひっくりかえる、予測不可能
チャンスもあるね
862670☆ああ 2025/04/13 11:58 (iOS18.4)
>>862666
右肩じゃなくて高徳がいる方が上がってる気がする
862669☆ああ 2025/04/13 11:54 (iOS18.3.2)
ホンマにエリキ来てくれて最高!
来てなかった事を考えると怖くて鳥肌立つ。
夏も補強あるかな?
古橋、小森、アサニ、デブライネのうち1人でも来ないかな笑
862668☆ああ 2025/04/13 11:52 (iOS18.3.2)
選手が揃ってるからサイコロ振るようなサッカーはしなくていい
オープンな戦い方はリーグ戦においては不安定
下に書いてある通り、ボールを早く動かせばその分早く戻ってくる
カウンターが無理な場合は10人が一体となって前進する事が大切
適切な立ち位置に選手がいる事が重要だとロティーナが口酸っぱく言ってたのもそれ
862667☆ああ 2025/04/13 11:51 (iOS17.6.1)
----宮代----エリキ---
汰木-----------濱崎
---鍬先--井手口----
本多-トゥ-山川-高徳
--------前川-------
エリキ宮代の相性の良さ考えたら2トップ見たくなる
862666☆ああ 2025/04/13 11:46 (iOS18.3.1)
>>862639神戸は右肩上がりを採用してるわけだから本ちゃんまで上げたらカウンターくらったら終わりだからそのための本ちゃんなのにね
862665☆ああ 2025/04/13 11:38 (iOS18.3.2)
相手がマンツーマンできてるなら繋ぐ必要ないし縦ぽんでいいでしょ。
神戸の課題はCBにプレス行かずに持たせて出し所限定された時に崩せないことだよ。
何試合もそれ見てる。
持たされた時に崩せるシステム構築出来ればまじで三連覇ある。
↩TOPに戻る