過去ログ倉庫
900202☆ああ  2025/07/24 14:32 (iOS18.5)
中止なら中止で早く発表した方が良い気が。
粘ってるんやろうけど、、、
返信超いいね順📈超勢い

900201☆ああ 2025/07/24 14:31 (iOS18.5)
>>900191
23日が支払いの期限と言ってて音声を抑えてると主張してる
一方ヤスダは10時間以上立っても声明無し

現状ヤスダを擁護するのは無理筋だね
返信超いいね順📈超勢い

900200☆ああ 2025/07/24 14:31 (Android)
明日のソシエダvs横浜FCは開催されるんかこれ?当日ドタキャンあるか?
返信超いいね順📈超勢い

900199☆ああ 2025/07/24 14:31 (Android)
払ったか払ってないかなんて銀行で送金履歴で一発でわかるやろ。まさか現金ドサッと持っていく訳じゃないし。ヤスダが逃げたならほとんど使い込まれてるかもしれんがさっさと訴えて口座停止にせんとどんどん目減りしてくぞ
返信超いいね順📈超勢い

900198☆ああ   2025/07/24 14:30 (Android)
順大の入江選手内定ってあったけど、見れなくなった。
返信超いいね順📈超勢い

900197☆ああ 2025/07/24 14:27 (iOS18.5)
>>900194
安田のホームページ見に行ってみたけど完全に時が止まってました
ホームページ見て、このまま逃げるなと自分も思いました
返信超いいね順📈超勢い

900196☆ああ 2025/07/24 14:26 (Android)
「バルサがこの決断を下したのは、プロモーターが契約上の全額を支払っていないため。受け取ったのは一部だけだ。アジア遠征では固定収入1500万ユーロ(約26億円)、様々な要因によって最大2000万ユーロ(約34億円)の収入を見込んでいた。一方でスポーツ的な観点では、ハンジ・フリック監督はクラブの決断を支持している」

韓国2試合、日本1試合で先払い26億の内10億なら妥当かも
返信超いいね順📈超勢い

900195☆ああ 2025/07/24 14:25 (iOS18.5)
>>900192
残金10億円らしいから実際はそれ以上億円だもんな
返信超いいね順📈超勢い

900194☆ああ 2025/07/24 14:24 (iOS18.5)
バルサ公式から中止出てから12時間経ってて、Dドライブからも神戸からも声明出てんのに肝心のヤスダよ
もうこのまま逃げるだろきっと
返信超いいね順📈超勢い

900193☆ああ 2025/07/24 14:23 (iOS18.5)
バルセロナの経費全部負担するんだからそれくらいかかってもおかしくない
返信超いいね順📈超勢い

900192☆匿名 2025/07/24 14:20 (Android)
>>900055
楽天が10億払った、という趣旨なんだろうけどホントなのかまだ疑ってる。ランスやソシエダの動員もそうどし、そもそもビッグクラブとは言えたかだか1試合に本当に楽天がそこまで払うかなあ、、、
返信超いいね順📈超勢い

900191☆匿名 2025/07/24 14:16 (Android)
D-Drive側の主張だけだとなにが何だかわけわからん。ヤスダ側が何かを求めたのに応じず、支払いだけを韓国が求めてきたのかもしれないし。

ヤスダ側の声明と、あと楽天側のもう少し詳しい声明を待つしかないな。

韓国からヤスダがバルサ戦の権利購入
→ヤスダが楽天に話を持ち込んで開催決定

なのだろうけど、ヤスダの利益がチケット代なのか、それともバルサ戦開催決定となった時点で頭金があったのかも分からない。持ち逃げや横領なら近日中に逮捕だろうから、バルサ戦どころじゃない

まだ現実にはどのステークホルダーにも金銭的マイナス出てなくて、支払い遅延のみなら三木谷さんパワーでまだどうにかなりそう
返信超いいね順📈超勢い

900190☆ああ 2025/07/24 14:15 (Android)
>>900183
今日中にツアー費用とビジネスジェットを三木谷さんが全て用意してごり押ししても27日開催はさすがに無理なので諦めると思う
返信超いいね順📈超勢い

900189☆ああ  2025/07/24 14:14 (iOS18.5)
チケット代は楽天がプ-ルしてるので,その損失はないが、ヤスダに払ったと思われるスポンサー料10億?とグッズ製造費と開催準備費用がどうなるか?
返信超いいね順📈超勢い

900188☆うし 2025/07/24 14:14 (Chrome)
去年のソシエダツアーの実績があるから今年もってなったんだろうけど、ヴェルディサポに聞くと怪しいところばっからしい
・チケット高い(相場は他のワールドツアーとそんなに変わらないが、そもそもバルサやシティではなく日本では久保以外はほとんど知られていない選手ばかりのソシエダ)
・サポがチケ代でブーブー言ってるなか、当時ヤスダの取締役だったドリブルデザイナー岡部氏が「子どもに夢を!国立を満員に!」とお花畑な投稿。チケ代高すぎ、夏休み期間とはいえ平日なので行けないとディスられる
・試合前日まで、グッズ以外のイベント情報の告知は何もなし(本当に試合開催されるの?という雰囲気)
・ヴェルディの応援団体による先導を禁じ、まったりブラスバンド演奏(鳴り響くZARDの「負けないで」)
・サッカーの雰囲気に全く合わない演奏にしびれをきらしたサポが、自発的にヴェルディのチャント発動
・明らかに半分くらいしか埋まってないのに、公式発表の観客数は4万人超え
・個人YouTuberなど怪しげなスポンサーたちの紹介と、ハーフタイムに流れるCM

ただ、試合に飢えた1.5軍のヴェルディの選手達が親善試合らしからぬ強度でハイプレスをかけまくった結果、ソシエダもそれなりに本気になったことで多くのゴールが生まれ、なかなか面白いゲームに。久保も後半頭に交代したけど好プレーを見せ、ヴェルディも特別指定の大学生やユースの選手ら普段見れない選手を生で観れたことで満足。最後は久保がしっかりとマイクパフォーマンスでしっかりとしめてめでたしめでたし。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る