250030☆ああ 2022/07/24 07:40 (iOS15.5)
Twitterにはバケンガ高評価する昨日の観戦者の人は居たわよ
曰くは
『唯一賢く体を預け、気配消しながら肩を入れてボディコンタクトを取りバイタルでコースを生んでいた。DF時は不要なコンタクトが見えるが、知的な選手。
バイタルで勝負させたい選手だが、あれだけ孤立すれば戦犯にされがち
じゃあどうすれば活きるか
原因はウインガー不足。高身長或いはフィジカルがあり、長短織り交ぜたクロスが挙げられる選手の補強が必要。
低身長の選手がトップスピードに乗ってクロス上げても、軌道予測が容易でDF有利。
そういう意味で杉森はまだ体は当ててはいたが上品。昨日のジャッジ基準なら取られないからもっと泥臭く行くべき。
右WGの加入で激変すると思う。
今いる選手なら西野太陽はウチ(学生サッカー関係者らしい)も京都橘でチンチンにされた。フィジカル強い大型選手。
徳島はモダンサッカーのお手本。負けるサッカーはしないし、点を取られるチームは少ないだろうから残留は確実。我慢して続けるかどうか』
らしい。
まぁ、バケンガはクロス放り込んでなんぼな選手ではあるわな。降りてポストとか裏抜けさせる選手では無いわ