285349☆おじさん 2023/02/19 20:22 (Chrome)
いろいろ雑感
サンデーはロマン枠
ただ、どの監督でも最初使われるのは肉体的なポテンシャルがあるからなんだろう。
(紅白戦や練習試合のパフォーマンス)
それが、公式戦で相手の守備強度や判断スピードが上がった時に全然ついていけなくなる。
J2で経験積むのはちと厳しい気が。
(まあ、更新の大トリになった時点でその辺りはお察し)
スタメンのチョイスは結果的に失敗だったけど、コンディションも考慮してあれしか組み合わせが無かったんだろうと思いたい。
良かった点は、交代選手は渡以外良かった。渡にはそもそもボールが入らず評価のしようがない。
森のあの場面は、ゴールできたかどうかはともかく、渡なら飛び込んでた。
(森が要求してるタイミングでボールが出ないのは見てて気の毒ではあったけど)
今日の試合ではベニサッカーの完成形が全く見えないというか、何をやろうとしてるのか伝わってこなかった。
次からは修正されるだろうと思いたい。
幸いなことにどこのチームもそんな完成度の高いサッカーはやってない。
得点シーンはほぼミスがらみ。
興味があったんでいわきと藤枝を昨日フルタイムで見たが、ザ・J3の試合って感じで個人の技量もチーム戦術もかなりレベルが落ちる。
J3は今までも見てたけど、レベルは上がらずにジリ貧になってる気がする。
(J2未経験のチームがそのまま通用するととらえるにはちょっと無理がある)