291951☆ああ 2023/03/23 08:36 (arrowsM04)
>>291944
日本ハムは昔鳴門でキャンプしていたけど、日ハム出身の大谷やダルビッシュが侍ジャパンで活躍しているのは嬉しいことだよね。
日本ハム(元徳島ハム)創業者大社会長には先見の明があったんだろう。
栗山監督とも目に見えない縁があったと思う。
その日ハムは鳴門でキャンプしなくなって久しいが、ヴォルティスはポカスタでいつまで試合ができるか?
J3で観客も減った場合、徳島県鳴門総合運動公園陸上競技場(ポカスタ)はそのまま使えるのかどうか。
これまで使用を制限されてきた陸上関係者や県民の理解を得られるかどうか。
Wikiによると、徳島市球技場は、1994年以降は大塚製薬サッカー部(現:徳島ヴォルティス)のホームスタジアムの一つとして週末に行われるゲームを中心に年8〜14試合程度開催されたとある。
J3に落ちると、入田の照明を整備し併用もあるかもしれないが、現知事を支持していれば大丈夫だろう。
現状J2残留が至上命題と考えたほうがいいね。