306716☆いい 2023/05/14 12:41 (K)
>>306712
貴重なご意見ありがとうございます。
新監督の1年間は、観る側としてシビアに見てしまいがちです。
勝敗は、起用は、戦術は、補強、昨年と比べば、などにフォーカスされてしがいがちですね。
短期に見て、もちろん停滞しすぎて浮上のきっかけがでなかったモヤモヤ感は否めないです。
ただ、チームで話し合いで不慣れのリスクは承知で方向転換し、浮上のきっかけは出来ましたが、
対戦相手も情報を取り入れて来るので、中期を踏まえ対応を模索していくしかないのかと。
以前はスーパーな選手が試合展開を変えられるような印象でしたが、今はチームレベルが徐々に
上がっているのでそう簡単に試合を変えられることが難しいと感じてます。
おっしゃるとおり、中長期な考えを持った上でどのチームも戦って来ているので
難しい舵取りのJリーグじゃと思います。チームがどう進んでいくのか見守りたいです。