354705☆Aa 2024/02/26 22:31 (iOS16.7.5)
>>354668
昨日の試合については、
もっともだし、至極納得。
メインスタンドで観戦していたので、
ゴール裏があれほど埋まったのは久し振りに見たし、その分集まったサポーターにとっても屈辱的な敗戦だった。
ここ何年かレベルで、
飛び抜けて酷い試合を開幕戦で見せられるとは。。。
でもね、
昨シーズンから感じているんだけど、
もはや、監督の問題では無い。
試合中に何度も選手に指示出しもしていた。
有る持ち駒で精一杯やってくれているのは、
昨日間近で観ていたのでよく理解出来た。
ヴォルティスの多くの選手達の、
メンタルの弱さ、
球際の勝負の弱さ、
思い切りのなさ。
雨混じりの寒風の中、唖然とした。
ホームだよな?
開幕だよな?
何でそんなに動かない訳?
パスも弱々しく、
おっかなびっくりで出しているし。
だから、簡単に読まれてインターセプト→カウンターの嵐、もしくはインターセプトを慌てて無理矢理ファウルで止めてカードの嵐。
終いには、甲府が何点入れてくれるか愉快になっている自分がいた。
ただね、
後半から3-4-3(3-4-2-1)にフォメと選手を変えてからの颯也-西谷の崩しで太郎がPAに侵入しての得点。
あの攻撃は去年までは観られなかった。
新しい攻撃の形を見せた手腕は評価したい。