394091☆ああ 2024/06/16 13:39 (iOS17.4.1)
2024シーズンの明治安田J2は折り返しを迎え、今節から2巡目の戦いへ。フクダ電子アリーナでは、7位の千葉と15位の徳島による一戦が行われる。

千葉は前節・山口戦を2−1で制し、約1カ月半ぶりのアウェイでの勝利、約2カ月ぶりの連勝を果たした。さらに山口戦から中3日で迎えた天皇杯2回戦では中京大に2−1で勝利。天皇杯特有の難しさもありながら、リーグ戦とは異なるメンバーで大学生にしっかりと勝ち切り、3回戦にコマを進めた。公式戦3連勝。後半戦に向けて勢いをつけていることは間違いない。

ここ最近、結果が出ている大きな要因は、勝利に向けたどん欲な姿勢、熱量が出てきていることが挙げられる。前からボールを奪いにいき、ボールを奪えば素早く前に仕掛けていくアグレッシブなサッカーは継続して展開できているが、さらに「1試合に必ず訪れる苦しい時間帯をどうやって耐え抜くかをすごく意識するようになった」(鈴木 大輔)ことが良い内容だけではなく、良い結果を生んでいる。

山口戦も苦しい時間を耐えたからこそ勝点3を得ているため、徳島戦も相手の時間帯をいかに耐えるかは大きなポイントになる。J2得点ランク2位タイの小森 飛絢を中心に、リーグトップの得点力を誇る攻撃陣がゴールを奪うこともそうだが、鈴木 大輔、メンデスといった個に強いCBを中心に徳島の攻撃をはね返し続けたい。

一方の徳島は、シーズン序盤は苦しんだが、ここ10試合は5勝2分3敗と内容を向上させながら結果がついてきている。当然、千葉の攻撃をいかに抑えるかという守備面も大事になるが、杉本 太郎、児玉 駿斗を中心に中盤で相手のプレスをいなしつつ、チアゴ アウベス、ブラウン ノア 賢信といった前線の力を生かせるか。

前半戦の結果は決して理想どおりではなかった両チーム。後半戦での巻き返しに向けて勝利を得るのはどちらか。
返信👍超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る